BLOG

自宅でできる基本のヘアケア

自宅での髪のホームケア、どうされていますか?
基本の「シャンプー」「トリートメント」、そして「洗い流さないトリートメント」は多くの方がされていると思います。

そこで今回は、基本のホームケアの効果を高める方法をお教えしますね!

① まずシャンプーをする前に、頭皮と髪の汚れをしっかりお湯で流してください。大体1分半以上です!
そうすると8割くらいの汚れは取れますよ。
必ず、髪に手を通しながら流しましょう!シャンプーの泡立ちも良くなります。

② それからシャンプーです。
シャンプー後は、しっかり流してください。シャンプーした時間の3倍は流したほうが良いといわれています。1分シャンプーしたら3分流す!
ロングヘアの方は、襟足付近に流し残しが多いので、しっかり流してください。

③ そしてトリートメント。
髪の水気を軽くとったら、トリートメント剤を毛先を中心になじませ、こんな感じでぎゅっと髪をにぎります。それからゆっくり離します。
ゆっくり離すのがポイントです!

イメージしやすいように、髪の毛をスポンジに例えます。
スポンジを手で握った状態で水につけ、ゆっくりと手を離すと、スポンジの中に水が沢山入るのがわかります。
ダメージの多い髪の毛はスポンジのようにスカスカなので、ぎゅっと握ってゆっくり離すと、トリートメントが髪の毛の中に入っていくのです!
その後は、2〜3分置いて、しっかり洗い流してください。

髪質を本気で変えたい方は、トリートメント剤よりもシャンプーを見直すとよいと思います。
毎日使うものなので、ご自身の髪に合うものを使うと、全然仕上がりが違いますよ!

④ そして洗い流さないトリートメント。
紫外線が強い時期なので、UVケアもできるオイル、ミルクタイプがオススメです。
オイルタイプは、髪を乾かす前、乾かした後、そしてお出かけ前などつけられる、1番使いやすいタイプです。あまり、しっとりしたくない方、ペタっとなりやすい髪質の方には毛先に少しだけ付つけるのがオススメです。
ミルクタイプはしっとりがお好きな方へ。髪を乾かす前につけるのがオススメです。
乾かした後でもつけられますが、乾かす前のほうが効果が出やすいです。広がりやすい髪質の方はミルクをオススメします。

紫外線は、パサつきの原因になるので気を付けてくださいね。

—————-
私のオススメケア
●Heat Care Shampoo ヒートケアシャンプー
(360ml) 945 Baht
●Heat Care Treatment ヒートケアトリートメント
(360ml) 945 Baht

●Elujuda sun treatment serum エルジューダサントリートメントセラム(オイル)
(120ml) 1300 Baht
●Elujude sun treatment emulsion エルジューダサントリートメントエマルション(ミルク)
(120ml) 1300 Baht

(あわせて読みたい過去記事 : 「ホームトリートメントで自宅ケア」「タイでのシャンプーの泡立ち」)


LINEでかんたんご予約! LINE ID :  @urusalon

ホームトリートメントで自宅ケア

こんにちは。バンコク トンローの日系美容院ウルサロンのレセプションyumiです。
お久しぶりです!

5月からやっと美容室の営業ができるようになりましたね。
まだカット✂︎のみの施術ですが、沢山のお客さまにご予約いただき、スタッフ一同本当に喜んでいます!

現在は、COVID-19の感染防止策として、お客さま同士が距離をとった状態でカットをしていただけるよう、ご予約数を減らしております。
予約が集中することで、ご都合の良いお日にちをお取りできないお客さまも多く、ご迷惑をおかけしております。
店舗と使用道具のこまめな消毒や、定期的な空気の入れ替えなど、お客さまの安心のためにスタッフ一同で取り組んでおりますので、どうぞご来店くださいね。

3月後半から1ヶ月ちょっとの間、自宅待機で家におりましたが、美容室に行けないことでの髪の悩みがあったという方も多いかと思います。

わたしは髪のパサつきがとても気になり、早くトリートメントをしたくてたまりませんでした!
外出もあまりせず家にいるだけなのに、髪がまとまりません…。4月のタイは本当に暑く、毎日汗だくでしたよね。汗も髪や頭皮には負担です。

サロンの営業が再開してすぐ、サロンで販売しているトリートメントを買いました。
サロンケアに頼りっきりでしたので、日々のホームケアの重要性を痛感しました(^^ 😉
同じ商品を購入するために、再開後すぐにご来店くださったお客さまが何人かいらっしゃいましたが、もしかしたら同じお悩みを持たれていたのかもれませんね。

ご予約のお客さま以外で、トリートメントの購入のみもできますので、ぜひご相談ください。

●ホームケアトリートメント : 270 Bhat
ミルボン Deesse’s mu4+
4本入りで、1週間に1本使用します。毛先につけて3〜5分置き、洗い流すトリートメントで、髪がサラサラになりたい人にオススメです!

●ホームケアトリートメント : 380 Bhat
POWERFICT N スペシャルリペア 80g
こちらは髪がしっとりまとまるタイプ。同じく毛先につけて3〜5分置き、洗い流します。1週間に1、2度使用し、1本のチューブで、大体1ヵ月くらい使えます。

カット以外のメニューがいつ解禁になるのか、まだ正式な発表がないのですが、自宅でできるケアもいくつもありますので、お気軽にスタイリストにご相談くださいね。

汗で頭皮が汚れやすいこの時期には、ウルサロンのヘッドスパでも使っている、炭酸シャンプーがおすすめです!男性にも大人気ですよ。
普段のシャンプーでは落ちない頭皮の汚れがごっそりと落ちるので、本当にスッキリ気持ちいいです!ぜひお試しください。

● 頭皮用の炭酸シャンプー : 810 Bhat

あと少し、頑張って乗り切りましょうね。
髪の相談などありましたら、LINEなどでお気軽にお問い合わせください。
LINEの方には、カット以外のメニューの再開情報など、いち早くお届けしますのでご登録ヨロシクお願い致します!

Yumi (ウルサロンレセプション)
———————-
東京のヘアサロンで勤務経験あり。現在は1児の母としてタイでの子育てに奮闘中!

(あわせて読みたい過去記事 : 「平日限定ハッピーアワー!」「バンコクで頭皮スッキリ!ヘッドスパ」)


LINEでかんたんご予約! LINE ID :  @urusalon

クセを活かしたヘアカット

まだまだバンコクは元通りにはなっていませんが、色々な場所が少しずつ再開してきましたね。ウルサロンもカットだけですが、再開できました。
カラーなど他のメニューを待っている方も多いと思いますが、とりあえず髪をカットして、このコロナのモヤモヤした感じをスッキリしませんか?

先日来店されたお客さまに、天然パーマを活かすスタイリングをさせていただきました!
クセ毛だと広がってしまうので、少しボリュームを取るのですが、まとまりがほしいので、取りすぎないようにバランスを見ながら慎重にカットしていきます。
そして、レイヤーを入れることで、軽く見えるようにしました。

スタイリング方法ですが、前髪と根本の、クセが強いところはストレートアイロンで少し伸ばして、毛先は濡らしてスタイリング剤を揉み込むだけ!スタイリング剤は、多めにつけたほうが自然に乾いたときにツヤが出ますよ。
パーマっぽく仕上がってとても素敵です!

 スタイリングはこちらを使いました。
 → Prejume Drop 2 (プレジュームドロップ 2)
   598 バーツ

柔らかい仕上がりでツヤが出ます。ワックスというよりトリートメントですね。
女性には使いやすいと思います。
男性の場合は、普段お使いのワックスに少し混ぜるとツヤが出ますよ!

(あわせて読みたい過去記事 : 「ショートからのショートボブ」「短めのレイヤースタイル」)


LINEでかんたんご予約! LINE ID :  @urusalon

サロン営業再開のお知らせ

ウルサロンは、タイ政府からの通達により休業中でしたが、5月3日(日)より営業を再開いたしました。

お客様と従業員の安全を第一に考え、政府の方針に従いながら、営業中は以下のように対応させていただきます。

[サロンの店内]
●施術メニューはシャンプー、カット、ブローのみ
●お客様の着席される椅子、机、鏡、ハサミや備品の消毒を、お客様の入れ替え毎に行う
●お客様同士が密にならないよう、ご予約数を制限する
●店内の空気を、2時間おきに入れ替える

[サロンの従業員]
●こまめな消毒と毎日の体温チェック
●マスク、フェイスシールド、手袋、帽子の着用

[ご来店のお客様へのお願い]
●ご来店時の体温チェック、消毒ジェルでの消毒
●ご連絡先情報の提示

今後の政府・自治体からの通達による営業状況の変更や、お知らせ等はウルサロンのSNSかLINEに随時発信いたします。特に、公式LINEの方では、情報収集だけでなく、ご予約や髪のご相談等も気軽に行えますので、友達追加いただくことをおすすめします!

LINE ID : @urusalon

今後とも、ウルサロンをどうぞよろしくお願いいたします。

(あわせて読みたい過去記事 : 「平日限定ハッピーアワー!」「バンコクで頭皮スッキリ!ヘッドスパ」)

ファータライジョーンご存知ですか?

こんにちは! バンコク トンローの日系美容院ウルサロンのレセプションyumiです。

コロナウイルスの影響で美容室も休業となり大変ご迷惑をお掛けしております。

わたしもずっと自宅待機しております…。
こんなに自宅にいる機会はあまりなく、最初は戸惑いましたが…息子と長くいられる貴重な時間だと思い、前向きに考えるようにしています!

先日、息子とマスク作りをしました。
あまり裁縫は得意でないので、自分達で使う分と、困っている人に分けてあげられたらいいなと思い作りました。

また、タイの方たちの間では、コロナウイルスの予防になるといわれてるハーブがあるのをご存知ですか?(そういえば、先日のブログでは、スタイリストの森がコロナウイルスにいい栄養素として、ビタミンCを勧めていましたね)

それは、『ファータライジョーン』と言うハーブです。
アパイプーベのファータライジョーンはコンビニでも売っていて、よく見かけますよ。
タイの方は、普段、風邪っぽい時に服用しているそうです。日本の葛根湯のような感じですかね。免疫力を高め、抗ウイルス作用があるようです。わたしも風邪を引いた時などに、タイの義母に「飲みなさい!」といわれ、何度か飲んだことがあります。

ただ…タイの方たちの中でも良いといわれ、注目が集まっているので、買うのが困難になってきています。売り切れなお店が多いです…(^^;)

そこで、もう一つ、タイの方たちの間で良いといわれているものをご紹介すると、それはニンニクです!
日本でも、ニンニクは免疫力回復や抗菌作用があると言われてますよね。今は、家で食事をする毎日なので、なるべくニンニクを摂るようにしています。自宅待機なので、次の日の匂いも気にせず食べられますしね。

皆さまも大変だと思いますが、頑張って乗り越えましょうね。
またサロンでお会いできる日を楽しみにしております !

—————————-
休業期間中もご予約のお問い合わせや、髪のお悩み相談などは受け付けておりますので、LINEの方にご連絡ください! LINE ID : @urusalon
—————————-

Yumi (ウルサロンレセプション)
————–
東京のヘアサロンで勤務経験あり。現在は1児の母としてタイでの子育てに奮闘中!

(あわせて読みたい過去記事 : 「平日限定ハッピーアワー!」「バンコクで頭皮スッキリ!ヘッドスパ」)