育毛

髪の健康を内側から!

こんにちは。
バンコク プロンポン日系美容室ウルサロンのスタイリスト、mikaです。

6月に入り、日常がだいぶ戻ってきていていますね!
お客さまからは、会食やイベントも増えてきていると聞きます。良い反面、疲れを溜めていませんか?
ストレスは身体と髪にとっていちばんの大敵です。何ごとも、頑張りすぎず考えすぎない、Take It Easy 精神でいきたいところですね!

ウルサロンでは、マイクロスコープによりご自分の頭皮環境を確認することができます。
健康な頭皮は青白い色をしていますが、疲れていたり炎症が起きていると黄色くなったり赤みがでていたりします。とてもわかりやすい指針になりますよ。
あれっと思った方、興味がある方はスタイリストまでお声がけくださいね。
頭皮環境を整えるヘッドスパもおすすめです!(ウルサロンのヘッドスパについて)

さて今回は、健康な髪の為の内側からのケア、日々の食事についてのお話を少ししようと思います。
毎日の食事は本当に大事です!

髪に良い食事で代表的なのは、ご存じの通り、
「たんぱく質」「食物繊維」です。

髪の主成分は、皮膚や爪と同じくたんぱく質ですし、腸の健康が髪の成長にとても大事だからです!

色々と便利なバンコク生活ですが、食べるものはひとつに偏らないことを意識しましょう。
外食やコンビニ食だけだと、塩分や糖質を多く取りがちに。
タイ料理は、ほとんどに砂糖や大量の油が使われ、味も濃いので、とてもおいしいのですが、毎日食べている方は気をつけましょう。

加工食品やインスタント食品に偏らないようにし、肉、魚、豆、海藻、卵などさまざまな種類の食材から積極的に栄養を取り入れるようにしましょう。
個人的には、自炊をするのが一番おすすめなのですが、単身世帯や、仕事で忙しい方には難しいかもしれませんね…。外食の場合は、できるだけ糖質や揚げ物を控えて、お刺身や豆腐サラダ、焼き鳥などを選ぶようにしましょう。それだけでも随分変わりますよ!
日本食がやはり最強です。

食生活は、髪の健康はもちろん、体や心の健康ともつながっています。
そういう意味で、若くて健康的な髪は、心身のバランスの大きなバロメーターになってると言っても過言ではなさそうですね。
バランスの良い食生活は、ダイエットにもエイジングケアにもなるので一石二鳥!

ぜひ意識してみてくださいね!

 

(あわせて読みたい過去記事 : 「バンコクで頭皮スッキリ!ヘッドスパ」「バンコクで育毛アンチエイジング・ヘッドスパ」)

香取 美加 (スタイリスト)

渋谷原宿のヘアサロンにてスタイリストとして活躍後フリーランスに転向。ウエディングやヘアメイクの現場でも経験を積む。その後、兼ねてより目標であった海外での仕事を実現するため、渡タイ。髪に寄り添い、一人ひとりに合わせたスタイルを提供します。美容師歴17年。

 

ウルサロンでは、お客さまに安心してご利用いただけるよう、以下の感染対策を行なっております。スタッフ一同、気を引き締めながら、皆さまのご来店をお待ちしております!

❶スタッフ全員ワクチン接種済み
❷スタイリストはマスク + フェイスシールドを着用
❸お客さま毎にシートやセット面、シャンプー台、カットクロスを消毒
❹閉店後の消毒剤散布
❺定期的な換気による空気の入れ替え
❻1日のご予約数の制限
❼ご家族で来店されても安心の、完全個室を完備(無料)
❽ 全てのお客さまにご来店時の検温と消毒をいただく

 

LINEでかんたんご予約! LINE ID :  @urusalon

頭皮のクレンジング

先日、最近人気のヘッドスパについての記事を書きましたが(こちら)、今回は、「頭皮のクレンジング」について紹介したいと思います!
まずは、頭皮のクレンジングとシャンプーでの洗浄は何が違うのか…その違いを説明しますね^_^

シャンプーでの洗浄は、泡で汚れを浮かし、脂を溶かすことで、頭皮が綺麗になる。10年以上前はそう考えられてました。
でも、シャンプーしたのに頭皮がくさい、脂っぽい。毛穴がつまってる感じがする。毎日シャンプーしているのにフケが少し出ている…という感じる方が少なくありませんでした。

原因は、マイクロスコープで頭皮を見ることでわかりました。一見綺麗なように見える頭皮の毛根には汚れが結構溜まっているのです。これは、酸化したり、こびり付いた脂汚れなのですが、厄介なことに、ばい菌を発生させたり、次に生えてくる健康な髪の毛の邪魔をしたり、臭いの原因になってしまうのです。

こういった汚れを綺麗に除去しようとすると、シャンプーではなく、ヘッドスパ用の炭酸や頭皮クレンジング専用のクリームなどを使用する必要があることがわかりました。それで、ベッドスパや頭皮クレンジングが重要だと世間で言われ始めたのです。

一番簡単なのは、美容室で定期的にヘッドスパをして頭皮環境を整えることですが、女性で頻繁にはサロンに行かない方や、頭皮や薄毛・抜け毛等の悩みを抱えていらっしゃる方などはサロンでのケアと併せて、自宅でもしっかりとケアをされることをオススメします!
ウルサロンでも、頭皮のクレンジング用炭酸とクリームを扱っておりますので、お気軽におたずねください。もちろん、店頭での商品の購入のみも可能ですので(ご予約の必要はありません)気になる方は実物を手にとってみてくださいね。

ちなみに、上の写真は2つともクレンジングクリームなのですが、これには、クレンジングの働きと併せて、髪の毛をサラサラにする従来のトリートメントの効果もあります。クリームをつけて揉み込めば、頭皮のしつこい汚れがとれて、さらに頭皮に有効成分を染み込ませることができるという優れものです!シャンプーの際に、週に1-2度お使いください。

また、ウルサロンでは、育毛に特化した頭皮ケア製品も扱っておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

左から→育毛シャンプー(750B)、頭皮クレンジング兼トリートメント(1,250B)、育毛剤(2,500B)

(あわせて読みたい過去記事 : 「ヘッドスパで頭皮スッキリ!」「育毛エイジングヘッドスパについて」)

髪と頭皮と糖質のおはなし

今日はぼくの大好きなお酒についてのブログです^ ^

お酒は頭皮や体や髪の毛にとってどれぐらい悪影響するのか?
お酒を飲むと太る?糖質が多い?

こういうお話を耳にしたことありませんか?

以前からこのブログで、「糖質を摂り過ぎると頭皮が糖化してエイジングにつながるので、なるべく控えた方がいい」…なんてことを書いてきました。
…が、これから新たにタイに赴任される方が増える時期。そんな時に飲み会が多いのは当たり前。そして、時期に関係なくお酒は多くの方が好きなもの。中には、「呑まなきゃやってられない!」みたいな人も多いかと思います(笑)。

ところで、皆さんが1番気になるお酒はやっぱりビールですよね?^ ^
ビールには糖質が含まれているのはみなさんご存知だと思います。
では、なぜ糖質がダメ?なのか。
簡単にいうと、糖質がタンパク質を硬くする「糖化」という現象を起こしてしまうことで、頭皮や髪の毛が硬くなります。そしてその現象が「エイジング」を促進させるのです。

髪の毛なら=ダメージ
頭皮なら=薄毛、白髪

になるわけですね…イヤですね。

日本では、「糖質カット」「糖質オフ」のビールが多く発売されていますが、タイではまだ見かけません。
では、糖質がきになる方がタイでどんなどんなビールを選べばいいのか…?ということですが、先日色々とビールを飲む中でいいのを発見しましたよ!

「サンミュゲル・ライト」です!
ライトなので味が少し薄いですが、その割にまだ味の効いているビールだと個人的には思いました。
スーパードライなどのピルスナータイプのビールの糖質は100gあたり3.0gから3.5gですが、このサンミュゲル・ライトはなんと1.5gなのです!!

さらに、こちらは先日ぼくが飲んだ黒ビール。
このタイプのビールは4.0g以上……悲しきかな、おいしさとビールの糖質は比例するのかもしれないですね。

しかし、中にはおいしさと糖質が比例しない魅力的なお酒もございます!
「ジン」「ウォッカ」「ラム」は、100gあたり0.1g。
「ウィスキー」「焼酎」「ブランデー」はなんと0.0gです!これを、ロックか水割り、ソーダ割りで飲むと、本当に糖質0となります!
乾杯はビール派の方も、2杯目、3杯目からはこちらに変更していくのがオススメですね。
(日本と比べると、値段がめちゃくちゃ高くつきますが……特に焼酎が高い 涙)

ちなみに、URU SALONスタッフの大好きな、ポリフェノールたっぷりの赤ワインは100gあたり1.5g。赤ワインは油断するとかなり酔ってしまいますが、ビールよりも低糖質ですね!

ということで、僕はお酒の量を減らすことはできませんので、ビールを違うお酒に変えるよう頑張ります (笑)。
皆さんも、このデータを参考にタイでのアルコールライフを楽しんでください ^ ^

髪・頭皮とタイでの食事や生活習慣で悩みをお持ちの方、URU SALONには毛髪診断士の資格を持つ日本人スタッフも常駐しておりますので、いつでご相談くださいね。

【髪バナ No.30】タイでの髪の健康について

No.30  タイでの髪の健康について
(arche+ 08月号 掲載のコラム 『髪バナ』より)

毎日いろいろなお客さまとお話をさせていただいている中で、「タイに来て抜け毛の量が増えた」という声をしばしば耳にします。原因としては、日本との生活環境の違いや、それが原因のストレス、食生活の変化などがあげられますね。そうはいっても、生活環境を変えたり、ストレスをなくすことは難しいので、変えやすい、食生活から見直してみませんか。

脱毛の原因は頭皮にもあります。頭皮によくない食べ物には以下のようなものがあります。

  • 甘い食べ物を食べ過ぎると、頭皮の回復力が落ちる
  • 油っぽいものを食べ過ぎると、頭皮に悪い菌が増殖する
  • 辛いものを食べ過ぎると、頭皮に炎症やかゆみがでる

…これって、タイ料理全般ですよね(苦笑)。でも誤解しないでいただきたいのは、“食べ過ぎ” がよくないという点です!
あと、最近よくいわれているのが、「亜鉛・ビタミンA・ビタミンB群の欠乏は脱毛の原因になりやすい」ということです。特に亜鉛の極端に欠乏は、脱毛を招きます。亜鉛は、牡蠣、ひじき、海苔、きな粉、味噌、豆腐などに多く含まれますので、積極的に摂取しましょう。
以下のチェック項目で○の数が多い方は、どんなに高価な育毛剤やシャンプーを使用しても脱毛しやすい体質になってしまっている可能性がありますので、男女問わずご注意くださいね。

  1. 親族に脱毛症の人がいる
  2. 食生活が乱れている
  3. 睡眠時間が6時間以下である
  4. ストレス多い生活を送っている
  5. 頭皮が硬い
  6. 定期的に運動をしない
  7. 飲酒の頻度が多い
  8. 喫煙者である
  9. 頭皮がかゆい or フケが出る
  10. パーマやカラーをしている

自分の頭皮や髪の状態をきちんと知りたいという方は、URU SALONでの毛髪診断をお勧めします! 毛髪診断士の資格を持つスタイリストもおりますので、お気軽にご相談ください。(毛髪診断の詳細に関してはこちら)

新しい育毛剤「ザガーロ」

今回は、日本で今月中旬に発売予定の新しい育毛薬「ザガーロ」についてのお話しです。

育毛薬というと、「プロペシア」や、リアップなどに含まれる「ミノキシジル」が有名で、その効果の高さから男性型脱毛症治療薬の代名詞といわれていました。しかし2015年に効果を証明された「ザガーロ」はそれよりも効くと期待されている新しい薬です。
プロペシアは男性型脱毛の遅延の効果を謳っていますが、ザガーロは発毛、育毛も期待できるようです。そして、男性型脱毛症の原因の1つを阻害する効果が、「ザガーロ」は「プロペシア」のなんと3倍だそうです!
…これは凄いですね。

uru2

今後、薬が販売され次第、バンコクでのザガーロの販売、入手方法を調べていきます。
興味のある方は、遠慮なくおたずねくださいね!