BLOG

【髪バナ No.43】日・タイ芸能人の髪事情

No.43    日・タイ芸能人の髪事情
(arche+ 09月号 掲載のコラム 『髪バナ』より)

今回は、興味のある方も多そうな、「芸能人の髪事情」について少しお話します!
URU SALONには、タイの芸能人のお客さまが何名かいらっしゃいますが、テレビドラマに出演されている俳優・女優のお客さまは、
何ヶ月にもわたるドラマ撮影中は髪をマメに切ることで常に同じ髪型を保ち、場面場面によって髪型が変わらないように気をつけていらっしゃいます。ただ、日本ほど細かくなく、かなりアバウトです(笑)。
また、大御所や有名な人ほど髪型にうるさくなく、売り出し中の新人さんの方が、イメージ作りのためかマネージャーからの注文がとても細かいです。日本でも、剛力彩芽さんのように長い髪をバッサリ切ってショートカットのイメージで売り出して大ブレイクした方がいらっしゃいますが、新人さんは、出だしのイメージがその後の芸能活動を左右するので、慎重になるのは理解できますね。コメディアンはドラマも何もないので、髪型にうるさくなく、サロンスタッフにも気を使ってくれる気さくな方ばかりです。
日本の芸能人の髪事情は、日本のサロンで働く友人から結構情報が入ってきます。AKBグループのアイドル達は、週に1回のハイペースでトリートメントに来るそうです。まだ高校生と若く、カラーやパーマなど全くやってないのに、舞台のライトなどで髪が乾燥するらしく、トリートメントが必須なんだそうです。また、女性アナウンサーの方は、カラーの明るさが会社の規定で決まってるらしく、毎回トーン数は必ず指定するんですって。
ヘアカラーのブリーチは、強い薬剤が髪の毛と同じくらい頭皮にも大きなダメージを与えるのですが、ひと昔までの金髪のアイドルは、ずっとブリーチを繰り返しているのと、睡眠不足やストレスもあって、頭皮が荒れて、頭皮にニキビあったり、フケがあったり、ヘアメイクさんが変な匂いを感じることが多かったんです。今の金髪アイドルといえば、E-girlsのAMIさんですが、彼女の金髪はリタッチの時の薬剤を頭皮をつけないよう、繊細な作業でブリーチをするためとても大変ですが、頻繁にサロンに通って維持しているそうです。人に見られるお仕事をされている方って大変ですよね。

さて、Arche+さんのWeb移行に伴い、この『髪バナ』も今回が最終回となります。今まで読んでくださった皆さま、本当にありがとうございました。続きはお店でぜひ!

ダメージ毛の髪質改善(1)

サロンのコンセプトが「髪の病院」ということで、髪のダメージをお悩みでご来店されるお客さまが多いのですが、最近特に、「パーマやデジタルパーマ、もしくは縮毛矯正でのハイダメージをなんとかしたい!」という方が本当に多いです。

髪の毛をまっすぐにしたいときには縮毛矯正、ウエーブ、カールを与えたいときにはパーマをするのですが、元々カラーダメージがある状態や、パーマダメージ、もしくは紫外線でのダメージがある方がそのような更なる薬剤を使った施術をする場合、思い通りの仕上がりにならない場合が多いです。
お肌で考えてみても、潤いたっぷり健康すべすべ肌の方と、コンディションの良くない肌の方に同じメイクをしても仕上がりが同じにならないのと一緒です。

美容師がそこをきちんと見極めないと、髪に取り返しのつかないダメージを与えてしまったり、思い通りの仕上がりにならずにお客さまをがっかりさせてしまいます。
さらに、タイは硬水のため、パーマとストレートパーマがかかりやすいのですが、ダメージもしやすいという特徴がありますので、本当に要注意なんです。

先日、髪質改善のビフォーアフターの撮影をしょう!ということで、友達に協力してもらいました。
彼女は、デジタルパーマと縮毛矯正をいつも繰り返しており、ダメージ毛の撮影にすごく適した友達(失礼)。

まず毛先のダメージの部分をなるべく長さを残してカットし、その後、ヒアルロン酸とアルガンオイルがたっぷり入ったURU SALON名物「ツヤツヤカラー」でカラーをしました。今回のモデルさんはダメージがひどかったので、さらにトリートメントを併せることで、髪質がきれいに改善されました!

やはり、何かと髪がパサつきやすいタイでは、ダメージヘアの方が沢山いらっしゃいます。
「ツヤ髪は無理…」とか「こういう髪質だから…」と諦めないで、ぜひウルサロンへご相談ください(^ ^)

(あわせて読みたい過去記事 : 「傷んだメッシュをオシャレに!」「バンコクの紫外線にも負けずツヤ活!」)

【髪バナ No.42】これもストレートパーマ?

No.42  え!?これもストレートパーマ?
(arche+ 08月号 掲載のコラム 『髪バナ』より)

バンコクは一年中暑く、日本よりも湿度が高いので、クセ毛の人には厳しい環境です。その為、日本にいる時よりもストレートパーマをかけることが頻繁になったり、「バンコクに来て初めてストレートパーマをかけた!」という方もいらっしゃいます。今回はストレートパーマシリーズの第3回目、「それもストレートパーマなんだ!」という応用編のヘアスタイルをいくつかご紹介します。今どきのストパーは、“まっすぐ伸ばすだけ”のパーマではありません!

もうすぐ閉園ドゥシット動物園

こんにちは。バンコク トンロー日系美容院ウルサロンのレセプションyumiです。

先日、9月末に閉園されるドゥシット動物園に家族で行ってきました!
1938年に開園したタイで最も古い動物園で、バンコクのチットラダー宮殿の裏にあります。
わたしの旦那さんも、小さい頃に家族で来た思い出があるといっておりました。

閉園が近いのもあり、平日なのに混雑してましたね。
わたしも、息子が初めてタイに来た時に連れて行った思い出があり、最後に行きたいなと思っていたのです。

動物園の動物達は北部チェンマイ、東北部ナコンラチャシマ、南部ソンクラーなど、国内6カ所の動物園に引き取られるそうです。
そして、今度はバンコク北郊のパトゥムタニ県タンヤブリ郡に新しい動物園を建設し、3―5年後に開業する計画があるようですよ。少し遠くなりますが、動物にしたら都会の狭い規模の園より市外の広い園の方がいいですよね。

そして、8歳になり2回目の来園になるうちの息子、動物園では何が一番良かった?の質問に、「ヘビがよかった!」と即答でした。
80年の歴史がある動物園、お子さんがいらっしゃる方も、そうでない方も、ぜひ閉園前に行ってみてください(^ ^)

(あわせて読みたい過去記事 : 「アジアハーブのプロンポン新店舗」「たまにはムーガタで海鮮三昧!」)

シャンプーの泡立ち

最近タイに来られた方で、シャンプーのことで悩んでいらっしゃるという方が来店されました。

「シャンプーの泡立ちががほんとに悪い」
「お気に入りの日本のシャンプーを持ってきたけど、こっちじゃ全然洗いあがりが悪い」

…実はこれには明確に答えがあります。
日本とタイの水質の違いです。軟水の日本に対し、タイは硬水です。硬水とは、ミネラル、カルシウム、マグネシウムなどの金属物質を含んだお水。このお水を使うと大体の泡が出にくくなるのです!
しかし、タイの硬水レベルは、北欧などの国と比べるとそこまで高くないないため、シャンプー選びを気をつけるだけで、タイムがぐっと改善できます。

①元々のシャンプー剤の洗浄力がしっかり強いシャンプーで洗う。
②硬水でも軟水でもあまり洗浄力の変わらないシャンプーで洗う。

この2つです。しかし、
①番目のシャンプーは、髪の毛にダメージを与えたり、カラーを退色させてしまったりするので、②番目の、硬水でもあまり洗浄力が変わらないシャンプーがオススメです!

では、タイで売られているシャンプーは、タイの環境に合った作りになっているのでしょうか??
答えは、

イエス!!!!です。

しかし、タイシャンプーの大半が、この①洗浄力をしっかり強くしているシャンプーになります。ですから、泡がたっぷり出て洗いやすいです。汚れも取れます!
しかし、髪の毛が傷みやすく、カラーも取れやすいのが難点です。使い続けることで、髪もギシギシ、ガシガシに…
そこで、タイ在住の日本の方で髪のケアにこだわっていらっしゃる方は、日系美容室で販売されているサロンシャンプーを使われている方が多いんですね。

URU SALONで取り扱っているシャンプーの中にも②にあてはまるシャンプーがありますよ!

右のシャンプーには「ココイルグルタミン酸」、左のシャンプーには「ラウリルメチルタウリンNA」という成分が配合されているのですが、2つの共通点はアミノ酸からできているというところです。

アミノ酸からできているシャンプーは硬水でも泡が出やすいのです!
しかも髪に栄養も入ります!

いいことずくめですが、デメリットは①に比べコストが高いことですね…(^ ^;)
髪にはとてもいいのですが、価格的に購入を躊躇されている方もいるかもしれませんね。
でもそんな方に朗報です!
実はココイルグルタミン酸がメインのシャンプーは、フジスーパーなどにも数種類売っています!しかもお手頃価格で。
栄養のバランスはURU SALONで取り扱っているシャンプーの方が勝りますが、タイの市販シャンプーをチョイスするならパッケージ裏側の成分を確認して選ばれることをお勧めします。

参考までに…

●ココイルグルタミン酸
●ココイルサルコシン
●ココイルメチルタウリン
●ラウロイルメチルアラニンNA

この辺りがアミノ酸シャンプーの成分になりますよ。
シャンプーの成分表記を見てシャンプーを選ぶようになれば、あなたもヘアケア上級者かもしれませんね♪
皆さんが良いシャンプーとめぐり会えるように僕もこれからもがんばります!

(あわせて読みたい過去記事 : 「髪に正しいシャンプーの方法!」「タイで選ぶべきシャンプー」)