BLOG

大好評!「髪・再生トリートメント」

こんにちは。バンコク トンロー日系美容室ウルサロンの店長で毛髪診断士の布施です。

7月からスタートした新メニュー「髪・再生トリートメント」がおかげさまで大好評です!
ただ、「次世代のトリートメント」という新しいコンセプトのこのメニューは、従来のトリートメントとは働きが全く違うため、お客さまからの質問がとても多いメニューです(^^;)
そこで、今回は「髪・再生トリートメント」について簡単な説明をしたいと思います!

従来のトリートメントは、髪の栄養であるたんぱく質を髪内部に入れ込むことで一時的に髪を美しくするものですので、トリートメント効果が切れるとまた傷んだ髪に戻ってしまいます。
髪・再生トリートメントは、この従来のトリートメントとは全く違い、髪内部の組織を、擬似的な成分(アミノ酸)で人工的に再構築し、完全に髪を生まれ変わらせます。
ですから、このトリートメントは「髪がかなり傷んでしまった方」と「エイジングによって髪の艶が無くなってしまった方」の両方にオススメなんですね。
特に、エイジングをによって、若い頃のような艶が無くなってしまった髪はもう元に戻らないと思っている方も多いのですが、髪の組織を再構築して髪を作り直すトリートメントなら、髪の若返りも可能なわけです!
まさに、髪質自体を変えることができるんです。

近年、日本のヘア製品メーカー各社が、同じコンセプトのトリートメントを発売していますが、このトリートメントの共通の特徴である「髪がストレートになる」と「トリートメント効果が高い」のどちらを重視するかによってそのメーカーの製品に違いが出ています。
ウルサロンで使用しているものは、トリートメント効果に特化したもので、髪が硬くならず柔らかい仕上がりになります。

施術方法はストレートパーマと似ていて、ストレートアイロンを使います。
熱を加えてプレスすることで、髪の内部構造を再構築させ、トリートメント成分を定着させるのです。

このトリートメントは、髪内部からの髪質改善をコンセプトにしているため、ハイダメージの髪でない場合、1度の施術ではあまり実感がありません(内部はかなり改善されているのですが、外からは見えませんので ^^;)。2回目には髪が治っていくことを実感し、3回目にはダメージを感じなくなります。

髪・再生トリートメントは私が担当しますので、興味のある方は、お気軽にご相談くださいね!

布施 一明 (店長・スタイリスト)
————-
表参道の某有名サロンに勤務したのち、オーストラリア、カナダなど海外での経験を積み、あらゆる人種・質の髪を手がける。タイでも多数のセレブリティーを顧客にもつ。ヘアの国際大会、ヘアアジアパシフィックのメンズカット部門で準優勝。毛髪診断士の資格を保有。

(あわせて読みたい過去記事 : 「雨季のストレート!」「オーダーメイドのストレート」)

短めのレイヤースタイル

最近、レイヤーの入ったショートスタイル、ミディアムスタイルが流行っています!!
…ですが、日本人の頭の形は一般的に絶壁で、ハチ骨が張っている方が多く、シルエットが四角くなりがちですね(^^;
そこで、特に後ろや横から見たスタイルを素敵に見せるために、それぞれの骨格に合わせたレイヤーを入れていきます。カットテクニックで頭の形をカバーしていくんですね。

事前に、お客さまのご希望のイメージから、似合うスタイルを引き出すカウンセリングをし、どこから見ても素敵になるように微調整しながらカットしています!!
しかし、こういうスタイルは、カットだけでは100%完成しないスタイルで、髪の乾かし方がとても大切になってきます。乾かし方もお伝えしながらカットしていきますので、お悩みがある方はぜひ一度ウルサロンにお越しくださいね!

360度から見られても素敵なヘアスタイルを目指しましょう!

(あわせて読みたい過去記事 : 「ショートでイメチェンはいかがですか」「つやつやカラー、もう試されましたか?」)

平日限定ハッピーアワー!

ウルサロンのハッピーアワー・プロモーションがスタートしました!

ハッピーアワーは平日の14:00-17:00で、この時間にご来店いただいたお客さまに「ヘッドスパ」もしくは「クイックトリートメント」を無料でお付けしますよ!
皆さまのご来店をお待ちしておりますね♪
(※ 1,000B以上のお会計のお客さまのみ対象となります!)

(あわせて読みたい過去記事 : 「恒例のスタッフ食事会」「タイ観光ついでにヘアカット」)

頭皮のクレンジング

先日、最近人気のヘッドスパについての記事を書きましたが(こちら)、今回は、「頭皮のクレンジング」について紹介したいと思います!
まずは、頭皮のクレンジングとシャンプーでの洗浄は何が違うのか…その違いを説明しますね^_^

シャンプーでの洗浄は、泡で汚れを浮かし、脂を溶かすことで、頭皮が綺麗になる。10年以上前はそう考えられてました。
でも、シャンプーしたのに頭皮がくさい、脂っぽい。毛穴がつまってる感じがする。毎日シャンプーしているのにフケが少し出ている…という感じる方が少なくありませんでした。

原因は、マイクロスコープで頭皮を見ることでわかりました。一見綺麗なように見える頭皮の毛根には汚れが結構溜まっているのです。これは、酸化したり、こびり付いた脂汚れなのですが、厄介なことに、ばい菌を発生させたり、次に生えてくる健康な髪の毛の邪魔をしたり、臭いの原因になってしまうのです。

こういった汚れを綺麗に除去しようとすると、シャンプーではなく、ヘッドスパ用の炭酸や頭皮クレンジング専用のクリームなどを使用する必要があることがわかりました。それで、ベッドスパや頭皮クレンジングが重要だと世間で言われ始めたのです。

一番簡単なのは、美容室で定期的にヘッドスパをして頭皮環境を整えることですが、女性で頻繁にはサロンに行かない方や、頭皮や薄毛・抜け毛等の悩みを抱えていらっしゃる方などはサロンでのケアと併せて、自宅でもしっかりとケアをされることをオススメします!
ウルサロンでも、頭皮のクレンジング用炭酸とクリームを扱っておりますので、お気軽におたずねください。もちろん、店頭での商品の購入のみも可能ですので(ご予約の必要はありません)気になる方は実物を手にとってみてくださいね。

ちなみに、上の写真は2つともクレンジングクリームなのですが、これには、クレンジングの働きと併せて、髪の毛をサラサラにする従来のトリートメントの効果もあります。クリームをつけて揉み込めば、頭皮のしつこい汚れがとれて、さらに頭皮に有効成分を染み込ませることができるという優れものです!シャンプーの際に、週に1-2度お使いください。

また、ウルサロンでは、育毛に特化した頭皮ケア製品も扱っておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

左から→育毛シャンプー(750B)、頭皮クレンジング兼トリートメント(1,250B)、育毛剤(2,500B)

(あわせて読みたい過去記事 : 「ヘッドスパで頭皮スッキリ!」「育毛エイジングヘッドスパについて」)

ウルちゃんスタンプできました

こんにちは。バンコク トンロー日系美容院ウルサロンのレセプションyumiです。

ご来店いただいたお客さまにお渡ししている、サロンのポイントカードのスタンプが変わりました。
ウルサロンのキャラクター『ウルちゃん』のスタンプです!

実は、ウルサロンの店内の至る所にウルちゃんがいます。ぜひ見つけてみてください!

ご来店されるお子さんには「オバケ」「おたまじゃくし」など、色々な呼び方をされている、ウルサロンの愛されキャラです(笑)

(あわせて読みたい過去記事 : 「休日はチャイナタウン散策①」「休日はチャイナタウン散策②」)