Blog

コンディショナーとトリートメントの効果的な使い方

uru_salon_hair

リンス、コンディショナー、トリートメントについてはお客さまにもよく聞かれることなので、この辺で簡単に説明しておこうと思います。

まず、リンスについて。皆さまも昔よく使われていたと思います。ほとんどのシャンプーが皮脂を落とすためにアルカリ性になっていたので、シャンプーした後にゴワゴワ・キシキシしてしまうのを、酸性のリンスでアルカリ性→弱酸性に傾け、指通りをよくする役目がありました。しかし、最近のシャンプーは弱酸性…リンスの出番はもうほぼ無くなってしまったんですね。最近、「リンス」という単語を耳にしないのはそういう理由なのでした。

そこで出てきたのがコンディショナーです!
髪のコンディションを整えるので、“コンディショナー”なのですが、髪の表面をコートしてキューティクルを守る、静電気の発生を抑えて摩擦から保護する、シャンプーで落ちた油分を少し補給する…これで手触り、指通りをよくする役目を果たします。
使い方は、コンディショナーもリンスも髪の毛につけます。よく頭皮に付けていたりする方がいるのですが、あれはNGです!皮脂が毛穴に詰まったり雑菌が増えやすくなります。痒み、フケ、薄毛(!)の原因になりやすいのです。
また、「しっとりした感じを残したいのですすぎはサッと!」もNGです。中間から毛先のパサつき安い部分につけて、しっかり流してください!
また、コンディショナーはつけた状態で長くおいても効果があまり得られません (T_T) つけたら、指を何度か通してすぐに流してください。

最後にトリートメントについてです。
トリートメントは内部補修効果に優れていて、髪の主成分であるタンパク質をしっかり補給してくれるものです。
シャンプーの後、普段はコンディショナーで表面のコーティングをしつつ、ダメージや指どおりが気になるときは、3日に一度くらいのペースで内部補修のトリートメントをしていく…という風にお使いください。トリートメントとコンディショナーを1度に両方使うのもありです。トリートメントで内部に栄養を入れた後、コンディショナーで栄養を閉じ込めキューティクルを保護すると効果が長持ちします。

イメージ的には、怪我 (キューティクルが損傷、髪の栄養がどんどん抜けてしまっている)したら軟膏や、傷薬 (トリートメント) をして怪我の治療をして、ガーゼ、油紙、包帯 (コンディショナー、リンス) で覆ってあげるという感じです。…解りにくかったらすみません (^ ^;)

【髪バナ 17】2014年日本の流行まとめ

kamibana1

なぎさ 今回はURU SALONの新しいスタイリストさんが担当してくださるということで…ちょっと緊張しています。
相浦 こちらこそ(笑)。10月よりバンコクに来ました、相浦(あいうら)といいます。まだまだ来たばかりで右も左もわからない状態ですが、どうぞ宜しくお願いします!
キリ うーん。フレッシュだね。まだタイ化していないというか…(笑)。
なぎさ つい最近まで日本の美容院にいたということで、今の日本の流行とか、タイとの違いとか、聞きたいです。
相浦 タイとの大きな違いは、やはり四季あるということですよね。四季があるとファッションも変わりますので、そのファッションに合せて髪型や髪色をシーズンごとに変えて楽しむ…というお客さまが多かったです。ちなみに2014年の春夏シーズンはシャンパンゴールドが、秋冬はパープルピンクがヘアカラーの流行色でしたよ。
なぎさ そういうヘアカラーの流行って、誰が決めるんだろう?
相浦 日本や世界の大きなファッションの流行を読み取りながら、各ヘア製品メーカーさんがシーズンごとの新色を提案してくれます。わたしたち美容師は、お客さまの着ている服などから「この方は○○系のファッションが好きなのかな」と判断し、そのスタイルに一番近い雑誌など見ながら、先程のヘア製品メーカーさんの新色などを組み合わせてお客さまに提案します。そういう色味に加え、“20代の方には明るめが人気”“30代中盤以降の方には落ち着いた暗めが人気”と、トーンの流行もありますし、ツヤっぽい色か、マットな色か…これだけでも印象ががらりと変わります。
キリ うーん、日本人女子のお洒落へのこだわりはすごいもんね…。タイにいる日本人のカラーの流行などはありますか?
相浦 まず、トーンでは明るめより暗めが好まれていますよね。これは、明るくしすぎると、強い紫外線にさらされることで髪がバサバサになってしまうからだと思います。色はアッシュ系が人気ですね。こちらは単純に、年中暑い国ということで寒色系のアッシュが好まれるんですね。
なぎさ 日本での髪型の流行はどうですか?
相浦 ゆるふわ系のパーマヘアが人気でした。顔の周りで髪をふわふわさせるようなAラインのロングは注文が多かったなぁ。あとは、女優の吉瀬美智子さんのような、レイヤーのは入った軽めのショートボブも人気でしたよ。男性の流行はツーブロック!これに尽きますね。
キリ 相浦さんに髪型のこと色々相談するの、楽しそうだね。

kamibana2

相浦 あと日本では、ヘッドスパをされるお客さまが、ここ何年かで一気に増えましたね。美しい髪は頭皮から…ということで、頭皮を意識する方が多くなりました。
なぎさ 確かに。そういう意識の変化はありますね。オーガニック系の製品が増えているのもそうだけど、髪や頭皮を、足し算でなく、余計なものを入れない引き算で優しくケアする方向にいっていますよね。
最後に、URU SALONで実際に仕事をしてみて感じることはありますか?
相浦 日本に比べ、トリートメントなど、ヘアケアを求めて来られる方が多いと感じました。URU SALONがヘアケアを得意としているからというだけではなく、バンコクの日差しや水質などによって、髪の状態が思い通りにならなくて悩んでいらっしゃる方が多いんだなぁという印象です。

【髪バナ 16】オーガニックカラーのお話

hair_column16

キリ 先日URU SALONでカラーをしてもらったんですけど、あれ、オーガニックカラーっておっしゃってましたよね。髪によさそうなのはわかりますが、オーガニックでどうやって髪が染まるんだろうって、ちょっと謎に思いました。
山田 日本では今、様々なヘアブランドがこのタイプのカラー剤を出していますが、一般的に“オーガニックカラー”と呼ばれているものは、“オーガニック成分が配合されたカラー剤”と考えてください。100%のオーガニックはヘナのみになります。ヘアブランド各社のオーガニックカラーを見比べてみると、それぞれ何のオーガニック成分が入っていて、どういう風に髪によいかが記されているのでおもしろいですよ。ちなみに、URU SALONで使用しているオーガニックカラーは、オーガニックオイルを使って髪を染めるというものです。ヘアカラーは通常、アルカリ度数の高い薬剤で髪のキューティクルを開いて髪の色素を抜き、そこにカラー剤を入れます。(※カラーに関するお話はバックナンバーご覧くださいね)このキューティクルを開くという作業を、オーガニックオイルで髪をいたわりながらやるという全く新しいタイプのカラー剤なんです。
なぎさ なんかすごそうですね〜。ちなみに、何のオーガニックオイルなんですか?
山田 ブルガリアンローズとシアバターです。通常、キューティクルを開くと、そこから髪の色素と栄養が一緒に逃げてしまいますが、このオイルは内外から髪を潤しながらカラーをいれるというものなんです。ただ、髪に優しい反面、髪色をすごく明るくするのには向いていません。カラーレベルで8くらいまでの髪色を美しくつややかに染めるのに適しています。

hair_column2

キリ 染めたあと、指どおりサラサラになりました。しかもいい香りだった!
山田 昔と違って、ツンと鼻にくるカラー剤は日本では少なくなりましたね。ヘア製品は本当に年々進化しています。実は、私の『髪バナ』登場は今回が最後になるのですが、これからもURU SALONから、髪によい新しいヘア剤をどんどんお客さまにご紹介できればと思います。私は、10月よりURU SALONシラチャ店に移動しますので、シラチャ在住の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします!
なぎさ さみしくなるなぁ…。今までバンコクで多くの方の髪をさわってこられたと思いますが、特に印象深かったことはありますか?
山田 髪の悩みを抱えたお客さま、思い通りの髪型に決まらないお客さまが、駆け込み寺のようにURU SALONに来店してくださったのが嬉しかったです。お客さまと接していて感じたのが、“思い込み”によって自身の髪型の選択範囲を狭めてしまっている方が意外と多いということでした。例えば、強いクセ毛が嫌で縮毛矯正を繰り返していたお客さまが、傷みきった髪で来店されたとき、「髪を傷める縮毛矯正はやめて、
ストレートパーマでやさしく髪をのばしましょう。のびきらずに少し残ったクセは、カットでうまく活かして、似合う髪型を作っていきましょう。」と提案させていただきました。その方は、“クセ毛=真っ直ぐにのばす”しかないと思い込まれていたようで、クセ毛とうまくつきあうという発想は無かったそうです。“この髪型は自分に似合わない”という思い込みも同じですね。
キリ 確かに。ここでいろいろな話を聞かせていただいて、つくづく髪に対する無知さを思い知らされます。山田さん、ありがとうございました!

はじめてのローイクラトン

urusalon_blog1109

11月6日はタイのローイクラトン祭りだというので、スタッフの子たちと灯籠流しに行ってきました。タイに来て始めての祭り参加ということでテンション高めで望みましたが、行ってみると、出店もいっぱい人もいっぱいでものすごい騒ぎで楽しかったです♪
バナナの葉やお花できれいに作られたクラトン(灯籠)をローイ(流す)するのでローイクラトンなんですね。
皆で写真を撮っていたら、販売してるおじさんも映りたいと入ってきたので一緒に撮りました。タイでは、こういう知らない人が写真に入ってくるって結構ありますよね。(笑)

帰りはみんなと屋台でご飯を食べて、ワイワイ言いながら帰りました◎

最近の流行ごと

uru-salon_shogi

最近、店内のiPadで将棋をするお客さまが結構いらっしゃいます。
…が、勝った方を見たことがありません。もちろんURU SALONスタッフもよく挑戦しますが誰も勝てません…。いや、ここまでくるとコンピュータの対戦相手を負かすところを何がなんでも見てみたいです。将棋に自身のあるお客さまの挑戦をお待ちしております!
勝った方には、クイックヘッドスパまたはトリートメントを無料サービス致します。ぜひ挑戦してみてください!