髪バナ

【髪バナ 09】環境変化が髪と地肌に与える影響

arche_14_1

なぎさ キリちゃんが今一時帰国中なので、今回はウチの旦那を連れてきました。
とび はじめまして。普段はその辺で適当に髪を切っているので、ちゃんとした美容院って、なんか緊張します…
山田 そんな…男性でそのように感じていらっしゃる方って多いんですかね。ウチはそんな敷居が高いお店ではありませんので、どうぞご安心ください(笑)。実際、URU SALONでも最近は男性のお客様がかなり増えているんですよ。奥さまのご紹介で来られる方や、ふらりとお一人で来られる方など様々ですが、男性の身だしなみへの関心が年々高まっているのは事実ですよね。
なぎさ 外国に来て改めて、日本人男性は美意識が高いと思いました。特に一時帰国すると、皆気を使ってるなぁ…ってしみじみ。
とび はいはい、すみませんね(笑)。タイにいるとサバーイな空気に流されて思わず色々とサボっちゃってるのは事実です…
山田 (笑) サバーイな環境なので、サバーイな髪型・格好っていうのは全然ありですよ!
ただ、“関心の高い方”というのは、“髪型・格好がいつもキマっている方”というより、“タイという異環境の中で上手に自分を磨かれている方”という言い方の方がしっくりくるような気がします。これは、もちろん男性に限ったことではありませんが、女性は元もと自己意識が高いので、環境に合わせたセルフケアが自然にできる人が多いのに対し、男性は無頓着な方が多いですよね。もちろん、自分も含めて…ですけど。
とび URU SALONに来られるお客さんの、タイならではの髪の悩みってあるんですか?
山田 男性のお客さまで結構多いのが、「タイに来てから髪の毛が薄くなった気がする」というお悩みです。先日、ヘア製品の開発に携わっている研究者とお話をする機会があったのですが、やはり環境の変化というのは、本人が気づかない程のスピードで、でも確実に体に負荷をかけているようです。髪に関して言えば、水の違い、強い紫外線や汚染された空気、気温・湿度の違い、食生活の違い…などの影響が大きいでしょうか。そういったものが、直接的・間接的に抜け毛や不健康な髪の原因になるようです。薄毛は年齢的なものや遺伝からくると諦めてしまっている方は、もう一度そのあたりを見直してみるとよいかもしれません。
とび 例えばそういう“髪が薄くなった”方へはそういう提案をされているんですか?
なぎさ めっちゃ食いついていますね…
山田 薄毛の原因は複合的なものであり、それを1度で解決できる神の一手はありません。ですので、その中からウチで解決できることをお手伝いしています。

arche_03_img

山田 仕事で日本に住みはじめたアメリカ人の話ですが、彼は元の髪色が濃い茶色で、アメリカにいるときから定期的にブリーチをして常に金髪にしていたそうです。それが日本に何年かいるうちに、ブリーチしても完全な金髪にならずに、オレンジっぽい色になってしまうようになりました。ブリーチでも赤い色素が抜けず、オレンジっぽくなるのは、日本人の髪の典型的な特徴です。環境の変化が髪に与える影響はこれ程大きいんですね。
とび なるほど…髪の手入れというと髪型を整えるくらいしか考えていなかったけど、地肌、毛根、体内環境全て含めて“髪”ですもんね。ヘッドスパは実は前から興味があったので、今度試してみようかな。

【髪バナ 08】テクニックのあれこれ

arche_14_1

キリ URU SALONにはタイ人のお客さんもよく来られますか?タイ人のお客さんにはどんな髪型が人気なんだろ。
布施 様々な層の方が来られるので、一概に言えませんが…。昨日来られた方は日本人っぽい、ユルふわなパーマを注文されましたよ。彼女曰く、タイのサロンではストレートはとにかく真っ直ぐ、パーマはくっきりカールが基本なので、日本人っぽい“ゆるい自然な感じ”というのができないとか。
キリ タイ料理にも通じる気が…(笑)
布施 特に、今URU SALONでは、日本人美容師の得意な“自然さ”をさらに追求した、カールがはじまるポイントが全くわからないようにパーマをかける特殊なテクニックを使っています。本当にくせ毛のように自然にカールがはじまるので、そのタイ人のお客さまは感激されていました。
なぎさ 日本のファッション雑誌とか見てる人も多いっていうし、やっぱりそういう日本人風の髪型にしたい人が来るんですね。
布施 最近は、「髪の悩みは、日本式のテクニックで何とかしてくれる」 という口コミから来られるお客さまもいらっしゃいます。先週来られたお客さまは、頭のハチが張っているのが悩みで、どんな髪型にしても決まらないと相談に来られました。
arche_14_2
キリ 頭のハチってどこの部分…?
布施 頭蓋骨のサイドの部分です。欧米人に比べ、私たち東洋人の頭蓋骨は平面的でハチが張って四角いことが特徴です。
arche_14_3

このお客さまは、トップにボリュームのあるヘアスタイルがお好きなのですが、ハチのせいで変なボリュームが出てしまい、何とかしたいとのことでした。そこで私たちが提案したのが、部分的にストレートパーマをかけて髪のボリュームを調整することでハチの張った骨格をカバーするという方法でした。
なぎさ なるほど。ストレートパーマにはこんな使い方もあるのね。ストレートパーマって聞くと、うねった髪を真っ直ぐにするイメージしかないから、なんか新鮮。
布施 うねった髪を真っ直ぐにするだけというのは、縮毛矯正の役割です。パーマとストレートパーマを、全体にかけたり部分的に取り入れたり、強くかけたり弱くかけたりと色々駆使すると、骨格や髪質のコンプレックスをカバーしつつ、理想のヘアスタイルを作ることができますよ。
キリ そういうの知らないで、「私は頭のかたちがこうだから、この髪型は無理」とか、勝手に諦めちゃってる人には朗報だね。
布施 日本人美容師の技術は、世界トップレベルだと言われています。それは、日本人が洋服を着るようになってから、洋服に合う西洋風の髪型にしよう、欧米人に少しでも近づこうと、頭のかたちの違いや首の長さの違いなどをカット技術でカバーしようと努力してきたからだと言われています。
キリ へぇー。なるほどね。確かに欧米人って頭のかたちいいし、いい感じにクセ毛だったりするから、適当な髪型にしててもお洒落で格好いいですもんね。ずるい。
布施 そうなんですよ。例えばその“適当にいい感じのくせ毛”を、私たちはパーマやカットを駆使して再現しているわけです。メイクも同じで、日本人女性は世界一メイクが上手いと言われていますよね。
arche_14_4
なぎさ 日本人って、やっぱりこういう細かい職人系の仕事が得意だよね。突き詰めさせたら誰にも負けないわ。

【髪バナ 07】パーマのお話(続)

arche_13_1

山田 ここのところ2回にわたってパーマに関するお話をさせていただいたのですが、思ったよりも反響が大きかったので、今回も引き続きパーマのお話をしましょうか。
なぎさ URU SALONに来られるお客さんの中で人気のパーマスタイルってありますか?
山田 ファッションとしてのパーマ、ウエーブというより、外に嫌な感じにはねてしまう髪をまとめるための、毛先を内側に巻くようなパーマなど、“スタイリングしやすくするためのパーマ”の注文が多いですね。駐在員の奥さまの場合、朝早く起きてお子さんのお弁当を作り、旦那さんを送り出し…そんなバタバタの中、お子さんを見送る時にはコンドミニアムの下で他の奥さま達と顔を合わせなければならないので、手軽にささっとセットできる髪型が重宝されているようです。
キリ なるほど。やっぱり、ボサボサ髪のままでは行けないですもんね…奥さまの朝は戦いなのね。
arche_13_2
山田 ですので、前回(※第6回)に布施が説明していましたが、寝てる間に勝手にセットしてくれるような三つ編みパーマや、マジックカーラーでのお手軽セット方法をアドバイスすると結構喜んでいただけます。パーマのおかげでスタイリングがすごく楽になったという声を、本当によくききます。ショートの場合でも、くせ毛風パーマをかけておけば、多少寝ぐせがついてもパーマの一部っぽく見えますしね(笑)。
なぎさ そういうのってタイに住む奥さまならではなのかしら?例えばアラサー女性の場合、日本に住んでいる人と、こちらに住んでいる人のパーマヘアの注文に違いってありますか?
山田 ありますねー。先程のとおり、タイでは楽にセットできるような、結構かっちりしたパーマヘアが人気なのに対し、日本では自分で頑張ってセットしなければならないような、ゆるーいパーマが人気です。
キリ やっぱり、タイのサバーイな空気の中にいると、どんどん楽な方向に行ってしまうのかな。たまに日本に帰ると、色々さぼってる自分が恥ずかしくなるけど…(笑)。
山田 (笑)でも、それだけでもないんですよ。タイの水は基本的に硬水で、パーマがとれやすいため少し強めにかける必要があるんです。また、日本の場合は四季があって3ヵ月に1度は服装を変えるため、それに合せて髪型も変えたいという人が多く、ゆるいパーマですぐにとれてしまっても気にならないのに対し、タイでは年中ファッションが変わらないので、髪型も同じスタイルをできるだけ長持ちさせたいという人が多いように思います。
arche_13_3
またタイの場合、普段は暑くて髪を結んでいる人がほとんどなので、結んでもおろしてもカタチになるようなスタイルを注文されるお客さまが多いですね。
キリ 確かに、こっちに住んでるとそれが一番重要だわ。
山田 あ、ちなみにタイは今乾季なので、パーマが一番きれいにかかる季節ですよ。
なぎさ こっちにはこっちの季節感や事情があるので、無理に日本のやり方を持込む必要はないのかもね。

【髪バナ 06】パーマヘアとの上手な付き合い方

arche_12_1

なぎさ キリ、パーマかけ直した?
キリ かけ直してないよ〜。でもスタイリング方法を変えてみたの。元々、3ヵ月前くらいにかけたゆるいパーマが残ってて、だいぶとれてきてたんだけど、先週URU SALONでトリートメントしたときにスタイリング方法をいろいろ教えてもらって。
布施 最近、お客さまから「パーマをかけたものの、スタイリングが上手くできない…」というお悩みをよく聞きます。では、ちょうどいいので、今回はパーマヘアの上手な扱い方についてお話ししましょうか。キリさんからは「パーマが落ちてきたからかけ直した方がいいですか」と相談されたのですが、髪を濡らした時にウエーブがまだくっきりと残っていたので、パーマのかけ直しはせずに髪の乾かし方とスタイリングを少しアドバイスさせていただきました。
キリ 今までは何も考えずドライヤーでぶわっと乾かしてたんだけど、パーマが伸びきってしまうのはそれが原因だったんですね。
布施 ウエーブを出したい時はタオルドライで地肌をとにかくよーくよく拭いて、そのまま自然乾燥させるのが一番いいんです。
なぎさ 自然乾燥でいいんですか?
布施 毛先、中間の毛を気にせず、根元さえきっちり拭けば大丈夫です。これで、”乾いているけど毛先のカールは残っている”状態になります。もしくは、根元だけドライヤーをかけるのもOKです。それだけでウエーブの出方が全然変わりますよ。
なぎさ パーマヘアのスタイリングはやっぱりワックスですか?
布施 そうですね。色々な固さのワックスが販売されていますが、今っぽいエアリーな感じに仕上げたい場合は、一番ユルい、ジェルのような質感のものを選んでください。少しカチッとセットしたい場合は、固めのハードワックスと混ぜて使うといいですよ。
arche_12_2
キリ ふんわり横流し前髪って、前髪パーマをかけていてもなかなかきまらないんですけど、スタイリングのコツってありますか?
布施 ふんわり前髪にはマジックカーラーが便利ですよ。ドラッグストアなどで手に入る、プラスチックカーラーの周りにマジックテープのトゲトゲがついているあれです。マジックカーラーは、髪に巻いたとき、トゲトゲが上手く髪引っかかってくれるため、ピンなどで固定する必要もないですしね。

布施 そういえば、最近お客さまの求められるパーマが多様化していますね。以前は、ウェーブヘアになりたくてパーマをかける…という感じでしたが、最近は、髪が外に跳ねるのが嫌なので内巻きパーマにしたりと、スタイリングの延長で気軽にパーマを取り入れる方が増えています。
arche_12_3
なぎさ 確かに、くせ毛っぽい髪型が流行っているし、かっちりしたパーマヘアにしなくても、ゆるくカールをかけておけばスタイリングもしやすそうだしね。
布施 例えば、かるく三つ編みをして寝るだけでも朝起きたらしっかりウエーブになったりと、色々楽しめます。ストレートだと、こうはいきませんからね。
キリ 確かに、わたしのような面倒くさがり屋には助かってます〜

【髪バナ 05】パーマとデジタルパーマ

arche_11_1

なぎさ URU SALONに来られるお客さんって、やっぱり髪に何かしらの悩みをもっている方が多いですか?
山田 大まかに言うと半分半分でしょうか。悩みをおもちのお客さま半分、そうでないお客さまと、特に悩みはないけれど髪はできるだけ傷つけたくないというお客さまで半分という感じです。
キリ どんな悩みが多いんですか?
山田 う〜ん…いろいろですね。最近特に多いと感じるのが、デジタルパーマで髪がひどく傷んでしまって、どうすればよいかわからない、というお客さまでしょうか。
キリ やっぱり、デジタルパーマって髪によくないんですか?
山田 一概には言えません。デジタルパーマにも普通のパーマにも、それぞれ長所短所がありますからね。両者の違いをひとことで言うと、普通のパーマは薬剤だけで髪をクセづけるのに対し、デジタルパーマは薬剤と熱で髪をクセづけます。そういう点で比べると、薬剤で髪を弱らせた上に高熱をかけるわけですからデジタルパーマの方が髪を傷つけてしまいます。また、普通のパーマは、濡れた状態のときに最もパーマがキツくでて、乾かすとパーマがのびてユルくなるのに対し、デジタルパーマは髪が乾いた状態ときに最もパーマがキツくでます。

arche_11_2

山田 では、それぞれの長所短所を簡単にまとめてみると…

<デジタルパーマ>

(長所) 乾いた状態のときにカールがきれいに出るので、スタイリングが簡単。よくある、「美容院でセットしてもらった時はキレイになったのに、家で自分で再現できない」ということにはなりにくい。
(短所) 髪を傷める。髪を巻くロットの種類が少ないので、作れる髪型に制限がある。カールがキツくしっかりかかるので、髪をスタイリングする時のアレンジがききづらい。

<普通のパーマ>

(長所) カールを強くしたり弱くしたり、スタイリングで遊べる。髪を巻くロットの大きさも様々なので、作れる髪型に制限がない。最近は、薬剤の改良がすすんでいるので髪をあまり傷めずにカールがつけられるようになった。
(短所) きちんとスタイリングしないと髪型が作れない。デジタルパーマに比べてカールの持ちがよくない。

——という感じになります。
キリ 私のような面倒くさがりのズボラ人間にはデジタルパーマは良さげかも。やっぱり、デジタルパーマの方がカールの持ちはいいんですね。
山田 デジタルパーマは通常5〜6ヵ月持つといわれています。逆に普通のパーマは2〜3ヵ月おきにかけ直す必要があります。しかし、頻度の高さを差し引いても髪に優しいのは断然普通のパーマの方ですよ。
キリ う〜ん。髪が傷むのは絶対嫌だなぁ。
山田 ちなみに、URU SALONにはデジタルパーマはありません。自分たちの技術力をフルに活かして“普通のパーマで髪に優しく且つ、デジタルパーマのようにスタイリングしやすいヘアスタイル”を作るよう努力しています。普通のパーマだと、今流行のくせ毛風のゆるいカールからアフロヘアまでスタイルが無限に作れますしね。
なぎさ 普通のパーマの方は、良くも悪くも、美容師さんの腕次第で何とでもなるってことですね。わたしはこっち派だな。