BLOG

お店でお出ししている、お菓子の話

こんにちは、バンコク店レセプションのyumiです。

今日は、お店の中のお話を…
前にもブログの中で紹介させていただいた、URU SALONにご来店くださったお客さまにお出しする、お飲み物とお菓子のお話です。前回はお飲物の中から人参烏龍茶についてご紹介させていただいたので、今回は、ご好評いただいているお菓子のチーズスコーンについてご紹介します!

実は、このチーズスコーン(地域によっては”チーズ饅頭”と呼ばれているみたいですね)は、スタッフの手作りなんです。その日お出しする分はその日の早朝に焼くので、朝はお店の中が甘〜いイイ香りでいっぱいになります。美容室なのですが、まるでケーキ屋さんみたいです… (^^*)
また、いつも美味しく変わらない味で焼けるように、スタッフ皆が毎日交替で作っています。

uru_2

焼き上がったものは、お客さまにお出しする前にスタイリストが厳しい(⁈)味のチェックをしております。味見をしてOKがでなければすぐに作り直しです…!

それにしても、お菓子作りは奥深いですね〜。同じレシピで作っても、作る人によって味や仕上がりに微妙な違いがでてきます。分量は同じなので、きっと混ぜる時間やちょっとしたタイミングの違いなんでしょうね。でも、練習の甲斐あって、最近では毎日安定した美味しいチーズスコーンが焼き上がるようになりましたよ。
美容室とはいえ、お客さまに喜んでいただくために、本当に美味しいものをお出ししたいので、スタッフ一同試行錯誤を重ねながら日々努力しております…。
また、このチーズスコーンは販売もしているんです!前もって注文していただけると、ご用意いたしますので、どうぞご利用くださいませ。
(6~8個入り)200バーツ です!

uru_3

チーズスコーンの他にも、また新しいお菓子をお出しできたらと考えていますので、どうぞお楽しみにしてくださいね!

辛い料理で育毛…(!?)

先日プラカノンの韓国料理に行ってきたので、そのお話から…

チゲを注文したら、謎のおたま、トング、ハサミ?のセットが鍋に突っ込まれた状態ででてきたので、思わず写真を撮っちゃいました(笑) 味はさすがに辛いですね。タイに来てから辛いものばかり食べているので、かなり辛い料理も食べられるようになりました。日本にいる時は、きんぴらごぼうのピリ辛すら嫌いだったんですけど、人の体は順応するもんですね…。

uru_blog4

タイにいると辛い料理に遭遇する率は当然高いですが、唐辛子って意外と髪の毛に良いんですよ。唐辛子の成分でおなじみ「カプサイシン」には血行促進効果があり、健康的な髪の毛を育てるのに必要な血行を促進をしてくれるわけです。
また、頭髪のためにカプサイシンを摂取する際はイソフラボンも一緒に取りましょう!育毛効果のもととなる「インスリン様成長因子(インスリンようせいちょういんし)」という体内物質がどんどん増えて、より高い育毛効果が期待できるみたいです。イソフラボンは大豆に多く含まれることで有名ですね。豆腐チゲなんかいいですね〜

ただ…唐辛子食べ過ぎると口やお腹が痛くなるので、一回に多量に摂取するのはよくありません。辛いものによる頭髪ケアは正しい方法と適量摂取で大きな育毛効果を発揮します。せっかくタイに住んでいるので、適度に辛い料理も楽しみながら育毛もできると、一石二鳥でいいですね☆

毛髪診断とは ?

今回は「毛髪診断とは?」について少し説明をしますね。
毛髪診断とは、字のごとく髪と頭皮を診断することです。お客さまの髪や頭皮の悩みや問題、食事や生活習慣などに関していくつか質問をさせていただき、頭皮の状態から健康状態まで詳細を把握したうえで、髪と頭皮を改善するためのアドバイスをさせていただきます。
URU SALONでは、ヘッドスパを施術されるお客さまに対して行っております。先程のカウンセリングから始まり、次にマイクロスコープを使って実際にご自身の頭皮の状態を見ていただいた後は、マイクロメーターを使って髪の太さを測ります。

uru_blog3

マイクロスコープでは、髪の量や地肌が正常であるかをチェックします。ご自身の頭皮を拡大してじっくりと見る機会はあまりないと思いますので、初めてのお客さまは「おおっ」とびっくりされる方が多いです。「頭皮のニオイが気になる…」「最近抜け毛が気になる…」というお悩みの原因をここで実際に見ることができるんですね。これを一通り終えた後に、シャンプーの仕方から食事のアドバイスなどをさせていただきます。このカウンセリングをすることで、「悩みを解決するためにどうしていくべきか」を明確にします。男性型脱毛症でお悩みの方に、進行状態を正確に見ることで早期に対策を打つこともできます。最近は男性だけでなく女性の薄毛も増えているようですので、きっちりと予防&対策したいですね。

髪や頭皮に悩みを抱えている方は、ぜひ一度URU SALONのヘッドスパコースをお試しください!

【髪バナ No.13】噂のヘアアイロン体験しました!

kamibana_1

前回の髪バナでご紹介した、『“髪を傷めない、むしろ使う程に髪が美しくなる”奇跡のヘアアイロン』 について、実際に使用してみた感想を書きたいと思います。
前回の髪バナを読んでいらっしゃらない方向けに簡単に説明しておきますと、URU SALONでは2月より、現在日本で大人気のヘアアイロン、“ヘアビューロン”を導入しました。このヘアビューロンは何がすごいかというと、今までにない“バイオプログラミング効果によって細胞レベルで髪を活性化させながらクセづける”というコンセプトの製品で、“熱で髪を無理矢理クセづける” というヘアアイロンの従来品とは、根本的に違うことです。

さて、“バイオプログラミング効果”とはいかなるものか…と早速試したところ、やはり1度の使用からその違いをはっきりと感じることができました。カールアイロンの方がタイの電圧に対応していないため、現在のところURU SALONで使用しているのはストレートアイロンのみですが、従来とのアイロンの大きな違いは“髪に残る水分感”でした。従来のアイロンだと、髪をすっと挟んで伸ばした際に水分がジュワッと少し飛ぶような感じがするのですが、ヘアビューロンではそれがなく、髪にきちんと水分が残っているのが感覚でわかります。ですので、ストレートパーマをかけてもパサッとした感じになりにくく、毛先がまとまりやすいです。また、水分量が保たれることで髪の成分が安定しているからでしょうか、ヘアカラーの発色もよく見えます。さらに、アイロン使用後に髪をコーミングしても静電気が起きませんでした。これは何の作用だろう…よくわかりませんが、髪にはよさそうです(笑)。実験として、クセ毛のスタッフの髪に1ヵ月間毎日使ってみたころ、さすがに全く傷みがないことはありませんが、従来のアイロンとは比べものにならないくらい髪の状態はいいですよ。

kamibana_2

こちらのヘアビューロン、 URU SALONではストレートパーマ施術のお客さまに使用しておりますが、それ以外のお客さまでも 「試してみたい!」 という方がいらっしゃれば遠慮なくお声掛けくださいね。

初体験 (´∀`*)

こんにちは、バンコク店レセプションのyumiです。

URU SALONでもたびたびご紹介してきたヘッドスパを、先日、初めて施術してもらいました!お客さまの施術後のご意見をうかがったり、リピーターがとても多いことで、ずっと気になっていたんです…
お客さまに聞かれたときに、どんな感じなのかをお伝えできればと思っていたので、スタッフにお願いしました。

ヘッドスパ体験後の感想を率直に言うと…
『สดชื่น!! スッキリ爽快』です!!
URU SALONのヘッドスパは、炭酸の泡で頭皮の汚れをすっきり落とし、頭皮の血行をよくする “炭酸ヘッドスパ” です。

施術の流れは、まず水で髪と頭皮を濡らし、そこに炭酸の泡シャンプーをもみ込みます。そのまま少し時間をおくのですが、頭皮がスースーして熱くなってきます。“スースー” と “熱” が共存する、なんとも不思議な感覚になるのです…
濃密な炭酸は、この細かいモチモチの泡の中に含まれているのですが、時間をおくことで、頭皮や毛穴のすみずみにまでしっかり泡が行き届き、毛穴の汚れが浮いて、キュッと引き締まったような感覚でした。

洗い流した後の頭皮の爽快感は最高ですね♪ これはハマります!

ヘッドスパは頭皮の匂いやベタつきが気になる方にはぜひオススメです。頭皮と髪のアンチエイジング効果もあるので、男女問わず使えるのがいいですね!これから来る暑い夏にはもってこいです。まだ体験したことのない方はぜひ一度お試しください。
頭がすっと軽くなると気持もすっきりしますね!

こちら、ご自宅用も販売しておりますので、夏のじめじめアセアセな頭皮をすっきりさせましょう!

uru_blog3