BLOG

アップスタイル承ります!

最近、モデルさんの撮影会でアップのスタイルを撮影することが増えました。
わたし、日本では結婚式のブライダルヘアを担当させていただくことも多かったんですよ♪
特別な日に、美容室でアップスタイルにするのはオススメです。ミディアムの長さがあれば、色々なアップスタイルが楽しめますよ!

ハーフアップも可愛いらしいですね。
ポニーテールは、クルリンパでアレンジすればより素敵になります。

タイは暑いのでアップスタイルがオススメです。
同じ長さでもバリエーションは沢山ありますので、またこのブログで紹介できればと思います♪

サロンでのアップスタイルを希望される方は、ぜひご相談ください。
アップスタイル 1,200Bで承っております。

(あわせて読みたい過去記事 : 「簡単ヘアアレンジ」「イメチェン願望はありますか…?」)

ライチの季節ですね♪

こんにちは。バンコク トンロー日系美容院ウルサロンのレセプションyumiです。

本格的な雨季に入りましたね。暑さは少し和らぎましたが、ジメジメな気候はやっぱり嫌ですよね。髪は広がるし…突然の土砂降りや道路の洪水も困ります。

そんな雨季のお楽しみといえば、美味しいフルーツですよね!
わたしは、この時期にしかないライチがとても好きで、毎年楽しみにしています。日本に住んでいるとき、冷凍ライチなら食べたことがありましたが、フレッシュなライチはタイに来て初めて食べました!
そして、そのあまりの美味しさに感動…‼︎

甘くて香りも強く、みずみずしい♪
あと、フサで売っているライチは見たことがなかったのですが、タイではフサ売りが当たり前ですよね。
ライチ(ลิ้นจี่ リンチー)は5、6月くらいから見かけるフルーツなのですが、市場には約1〜2カ月くらいの短い期間しか出回らないんです。

今年は不作で価格が高止まりしているみたいですね。
出始めの頃は、実が小ぶりなものが多かったのですが、最近は赤くて大きな「ジャカパット種(จักรพรรดิ)」をよく見かけるようになりましたね。
日本人の皆さんはグルメマーケットや木タラなどで買っているようです。

ライチの他にもマンゴスチンやドリアン、パパイヤなどタイフルーツが盛りだくさんの季節です。せっかくですので、タイにいらっしゃる間に色々食べてみてくださいね♪

(あわせて読みたい過去記事 : 「タイ観光ついでにヘアカット」「アーリーで女子会」)

雨季のパーマヘア

雨季になり「髪がうねる・広がる」のが気になるお客さまが増えてきました。乾季の頃はストンと落ち着いている髪も、湿気を含むとその表情を変えてしまうんですね。
そんなお悩みを抱える方への解決策の1つとして、ウルサロンではストレートパーマをお勧めしています。自然にクセ毛を伸ばすナチュラルなストレートにしておくことで、湿気に左右されない髪にしておくんですね。広がらずサラサラの髪で、雨季の憂鬱が1つ減りますね!
ウルサロンの「シルクストレート」は縮毛矯正とは違いますので、髪を、シャキンとした “ドストレート” にしたい方には不向きですが、自然なストレートヘアを目指したい方は一度お試しくださいね。

しかし、雨季対策はストレートパーマだけではありません。
「逆にパーマをかける!!」という方法も!
実際、私もこんなかんじでクルクルにかけてもらいました。

カーリーヘアはストレートと違って、雨季には広がります!!しかし、パーマヘアが湿気を含んでよりクルクルになることで、「パーマがかかりづらい」「パーマをかけてもすぐにのびてしまう」という方も、綺麗なカールを楽しめますよ♪

ですので、雨季にパーマかけてみるのも良いかも!と最近思っています。タイの雨季は、長いですからね(^^;)

ただ、パーマはやっぱり広がってしまいます。そこを、スタイリングで広がりすぎないようにしたり、結んだりしてアレンジしましょう。
パーマがかかっている状態は、アレンジがとてもしやすいですよ。ただ1つ結びにしただけでも素敵になります。

また、クセ毛の方には、ストレートとパーマの組み合わせをオススメしています!クセのある根元はストレートにして、髪を扱いやすいようにし、毛先にはパーマをかけることで、アレンジしやすいようにします。

お客さまにはそれぞれの好みがあると思いますので、じっくりカウンセリングをしながらスタイルを決めましょう!
髪のお悩みがある方、ぜひお気軽にご来店くださいね。

●エステパーマ : 3,000B
●シルクストレート : 2,500B〜3,000B(髪の長さによる)

(あわせて読みたい過去記事 : 「簡単ヘアアレンジ」「髪質改善トリートメント」)

モデルさんの撮影①

ここ数年、タイで仕事をする20代の若い日本人が増えましたね。同年代で頑張る人が多いのは本当に嬉しいです!
先日、そんな女性がウルサロンの撮影モデルを引き受けてくれました。髪が結構傷んでいるようなので、ウルサロンのモデルさんにはぴったりです(^o^)

今回は、カット → つやつやカラー → トリートメントの順で施術しました。

施術前の髪にはブリーチのハイライトのダメージがあり、色も黄色くなってしまっていましたので、ウルサロンの「つやつやカラー」でツヤのあるカラー髪に。
色味のベースは、リッチモカブラウンにし、それを綺麗にみせるパステルカラーを少し加えてみました。カラーの配合は実験みたいで楽しいです♪
これによって嫌な髪の赤味を出さず、ツヤをプラスすることで、髪がぐっと健康的になりました^_^
施術後は指通りサラサラの軽やかヘアに♪

モデルさんに喜んでもらえて本当に良かったです^_^
フリーペーパーwomさんに色々なモデルさんのbefore / after写真を掲載していますので、ぜひご覧くださいね。

ついでにアレンジもしてみました!その名もポニーテールアップ!

まず髪を全体的にゆるく巻きます。
頭のトップの髪を結び、クルリンパ。束の部分を少し引っぱって崩します。
トップのすぐ下の毛をねじりながら結び、再びクルリンパを作ります。トップと同じように、ぼぐしながら崩します。
最後に、残りの毛をすべてまとめてポニーテールにして結びます。
全体のバランスを見ながら少しほぐせば、完成です!

慣れるまでは少し難しいかもしれませんが、慣れるとささっとできるようになりますよ♪

タイでは、強い紫外線でのダメージと湿気でのごわつきで、髪の毛をキレイに保つのが大変です。
ウルサロンでは、髪や頭皮、骨格や肌の色など多角的な方面からお客さまに合うバランスを導き出し、ヘアスタイルを一緒につくります。
どんな年代のお客さまも安心してご来店ください!

(あわせて読みたい過去記事 : 「簡単ヘアアレンジ」「髪にやさしいハイライト」)

タイ人のお客さま

タイに来て早くも4ヶ月目になりました!
週3回タイ語のレッスンに通い、アシスタントの子たちとはタイ語でおしゃべり。毎日少しずつタイ語を喋りながら、バンコクライフを楽しんでます♪

ウルサロンへは、日本人のお客さまだけでなく、タイ人やその他外国人のお客さまも幅広くご来店されるのですが、先日、タイ人のお客さまを担当させていただきました!(ドキドキ)
私のすこーしのタイ語と、すこーしの英語と、たまたま日本語の勉強をされたこのあるお客さまだったので、日本語とを混ぜ混ぜでお話しながら、スタイルを決めました。
そして、スーパーロングの長さから、前下りボブにスタイルチェンジ!かなり大胆なスタイルチェンジだったので、お客さまもびっくりしながらも、大変気に入ってくださいました。

言葉が喋れなくても、写真や単語を並べてなんとかカウンセリングをし、仕上がりを気に入ってもらえるのは、とても嬉しいですね(*^^*)
もっと語学を勉強して、日本人以外のお客さまにも喜んでいただきたいです!

(あわせて読みたい過去記事 : 「簡単ヘアアレンジ」「髪質改善トリートメント」)