BLOG

美容室について

5月に入り、今年度から駐在が決まった多くの方たちが、バンコクでの新しい生活に慣れてきて、そろそろ髪でも…と美容室探しを始めるころでしょうか。この時期はURU SALONにも新規のお客さまが多く来店されます。

最近よくあることなのですが、カット+カラー+トリートメントのコースを注文されて「カットはあまりしたくない」という方がいらっしゃいます。どうやら、美容院に来たら、必ずカットをしなければならないと思っている方が多いようです。
もちろん必要であれば、カットもオススメしますが、無理にやる必要はありません。カットのみ、カラーのみ、パーマのみ(パーマの場合は、バランスをとるためカットが必要な場合が多いですが…)、ストレートパーマのみ、ヘッドスパのみ、トリートメントのみのお客さまも大歓迎です。
実際、URU SALONでいつもカラーとトリートメントをされるお客さまで、カットとパーマは別の店でされている…という方もいらっしゃいます。

他にも、「自分でカットして変な髪型になった。恥ずかしいので美容室に行きづらい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?自分でカットして変になってしまった髪は、直すのが簡単な場合が多いので恥ずかしがらずにお越しください。
また、「したい髪型の写真は自分と顔が違うから、美容師さんに見せづらい…」という声もよく聞きます。そんなこと全く気にしないでください!恥ずかしいからと、言葉で説明いただくより、写真で見せていただく方が希望が伝わりやすいんです。

URU1

タイで初めての美容院に行くのは緊張する…という方も、まずは、日本語でお気軽にお問い合わせくださいね。

タイの有名人のお客さま

こんにちは、バンコク店レセプションのyumiです。

URU SALONのお客さまの中にはタイの有名な俳優さんやアーティストの方もいらっしゃるのですが、先日ご来店された俳優のタイさんが「写真?しょうがないな〜」とお写真をOKしてくださったので、ご紹介させてください♪

タイさん ต่าย – นัฐฐพนธ์ ลียะวณิช
わたしもタイのドラマで見たことがあります。テレビでよく見る有名な俳優さんですね!甘いマスクのとても気さくな方で、スタッフもメロメロです(笑)。

ありがたいことに4、5年前からご来店いただいているお客さまなのですが、髪型を変えるのは、ドラマの撮影がクランクアップした時だけ。それ以外は2週間に一度、全く同じ髪型をキープするために来店されます。確かに、ドラマの回が進むごとに髪が伸びると不自然ですもんね…。
今出演されているドラマでは警官の役なので、横後ろを刈り上げた、タイ人男性の間では一般的な、さわやかヘアです。

uru2

俳優さん女優さんというのは、華やかな仕事ではありますが、演じる役や、売り出したいイメージに沿った髪型を常にする必要があるので、自分の意思では髪型が変えられず、大変な仕事でもありますね。マネージャーさんと一緒に来店され、「イメージを変えたい」とバッサリと髪を切った駆け出しの女優さんが、新しいイメージになって売れっ子になった…なんてこともあったりして、テレビで見かける度に誇らし気持ちになります!

白髪のおはなし

今回は「白髪」についてお話しします。

歳と共に増えてくる白髪ですが、白髪は主に「加齢」「ストレス」「毛穴への刺激」などが原因で発生します。
一般的な対処法として「染める」「切る」「抜く」ですが、 抜くのは毛根にかかる刺激が強い為、その毛穴から毛が生えてこなくなる可能性があるので、やめた方がいいでしょう。
切るのは、白髪が数本しかなく尚且つ見える場所にある場合なら可能ですが、切った場所から生えてきた短い白髪が立ってしまい、逆に目立つ事もあります。
やはり染めるのが、1番良いと思います。

白髪染めには大きく3種類があり、それぞれの特徴を知って自分の髪に合っているものを選んでください。

(1) アルカリカラー(ヘアダイ)
●黒い地毛を明るくできる
●白髪がよく染まる
●髪へのダメージがある

(2) 酸性カラー(ヘアマニキュア)
●黒い地毛は明るくならない
●白髪は染まるが長持ちしない
●髪へのダメージがない

(3) 天然染毛剤(ヘナ)
●黒い地毛は明るくならない
●白髪は染まる
●髪へのダメージがない
●パーマがかかりづらい髪質になってしまう
●染まるのに時間がかかる
●色が選べない

それぞれに良い点、悪い点がありますが、髪のダメージ度合いや、染めたい色、パーマなどのその他の施術とどう組み合わせるかなど、美容師さんに相談しながら選びましょう。

最後にもう1つ特殊な方法として、白髪を減らす育毛剤なんていうのもあります。これは毎日お使いいただくヘアと毛根のケア製品になります。
その中から、URU SALONの美容室で扱っているのは「フォリッジ スカルプエッセンス」という製品で、育毛剤なのですが、他の製品とちがい、白髪を減らす効果があるというものです。
具体的に、3ヶ月〜半年と継続して使うと、70%の確率で白髪が減るという効果があらわれます。加齢で髪が細くなり、白髪も気になる方にはピッタリの育毛剤ですね。気になる方は是非お試しください。

uru2

ちょっくらラオスへ…

この間のゴールデンウィーク期間中に、ラオス行ってきました!!しかも、陸路で…
バンコクから陸路で9時間でやっとラオスの国境…遠いです。夜行バスなので寝れば良いのですが、なかなかそうはいかないですね(笑)
今回はラオスの首都ビエンチャンにいったのですが、ビエンチャンは人口70万人の首都の割には高い建物も無く静かな町で、車の渋滞なんかは全然しなそうな静かさがあります。

uru3

メコン川沿いにはオシャレな店など多かったです。天婦羅と書いておきながらフライドチキンを売るピザ屋さんや、オシャレな感じのイタリアン、ラオス料理など…意外と各国の料理があるんですね〜。

uru5

でも結局食べたのはタイ料理っぽいラオスご飯で。
あと、注文したらやたらとデカかったカクテル (笑)。甘くてさすがに飲みきれなかっです…

uru6

観光する場所が少なかったのですが、昔フランス領だった時に作られた凱旋門?パドゥーサイと言うところが観光名所になってます。あとは、お寺ですかね。お寺はタイに有るのとかわらないので、今回はパスしましたけど…(笑)

uru4

ラオスの言語はラオス語なんですが、タイ語も通じるし、タイのテレビが見れます。通貨はキープで、100円で7500キープ
100バーツだと23000キープくらいでした。ビエンチャンはバーツも使用可能で便利でした!桁が大きいので、ご飯を食べた時14万キープとか請求が来てびっくりしました(笑)
ラオスのことを「20年前のタイ」と言う方もいらっしゃるそうですが、果たして20年後にバンコクみたいに発展するのか…自分的にはこのままであってほしい気もします。(わがままですね…)

初めてのラオス、親切な方も多く、面白い旅行でした。次回は、世界遺産の町ルアンパパーンにも是非行ってみたいです!!

URU SALONのペットをご紹介

こんにちは!バンコク店レセプションのyumiです。

今、お店には本帰国されたお客さまからお譲りいただいた、熱帯魚の『ベタ』がおります。
生き物がいると、お店の中がまた少し違って見えますね。いつもお店にいるわたしたちが癒されます(*^^*)

uru1

正式名称は『ベタ.スプレンディス』。『闘魚』とも呼ばれ、オス同士を同じ水槽に入れてしまうと、どちらかが死ぬまで闘うという習性をもっているそうです…
そして『ラビリンス器官』と呼ばれている補助呼吸器官を持っていて、必要な酸素の6割程度を水面から得ることができるようです。すごいですね!確かによく水面に上がっている仕草を見ますね。

水質にもうるさくなく『コップで飼える熱帯魚』というキャッチコピーのもと販売されているんだそうです。毎日見ていると水草の上で寝ていたり、お腹が空いているときに近づくと寄ってきたりして可愛いんですよね〜♡
水に揺れる尾も美しくてまさに生きたインテリアですね。うちでも飼おうか悩み中です…