BLOG

ウチのiPad、漫画も読めますよ !

すっかり雨季ですね〜
毎日のように雨が降ることで湿気が多くなり、庭の木が成長するのが早い気がします。ガーデニング計画も着々と進行しており、7月までには完成予定です!いい感じになる様にレセプションのyumiさんに頑張ってもらっています。私も少し手伝っています(^^*)

さて、URU SALONでは雑誌が全てデジタル版でiPadに入っているということは何度かご紹介してきたのですが、実は漫画も何作か入っているんです。半年〜1年に一度漫画を総入れ替えするのですが、現在は、話題の中国歴史漫画『キングダム』と布施店長の個人的なおすすめ漫画『帝一の國』が入っています!わたしも、『帝一の國』はこれで初めて読みましたが、なかなか面白い!
学園ものなのですが、今までにない世界観のレトロな学園物語です!バトル漫画を超えるバトル漫画ですね(笑)ぜひ読んでみてください。

uru3-1

やはり『キングダム』は人気ですね。男女共にご覧になる方が多いです。以前は『進撃の巨人』が入っていたのですが、これも人気でした。来店される度に続きを読んでいらっしゃるお客さまもいらっしゃると思いますので、漫画の入れ替え時期はいつも迷います…途中だった方申し訳ありません…。

バンコクで男性のヘアカット

ここ20年、日本では美容室に行く男性が増えてます。昔は、『美容室は女性の行くところ』という認識だったと思いますが、最近では男性が美容室に行くのは当たり前になっていますね。

東京では男性専用の美容院が流行ってますし、ここバンコクにも男性専用を謳った店がいくつかあります。
URU SALONでは、女性だけでなく男性のお客さまにも喜んで頂ける様に、カット+ヘッドスパのコース、育毛に重点を置いたパーフェクトヘッドスパ、毛髪診断、カウンセリング、アドバイスをしております。
あまりの人気に土日は男性のみの予約で埋まってしまう場合もあります。

uru1

「日本では近所の理髪店で髪を切っていたし、いきなり美容室は少しバードルが高い…」
「お客さんが女性ばかりだったら恥ずかしいから、行きにくい…」
ウチに来られたお客さまで、来店前にこう思った、という話を聞くことがあります。でも、安心してください!(笑) URU SALONは美容師も全て男性ですし、わたし自身も毛髪の専門家であり、ヘア大会でのメンズカット部門での入賞暦があります。悩んでいらっしゃる男性の方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご来店くださいね。

マカロンをいただきました☆

こんにちは、バンコク店レセプションのyumiです。

お客さまからお土産いただきました!
食べるのが勿体無いくらい綺麗な色…まるで宝石箱のようで飾っておきたくなります。日本の有名なレストランのものなんですね (*´∀`*)ノ

uru2

味はどれもハッキリしていて、香りもいろいろ、ひとつひとつ丁寧に作られているのがわかりますね。意外に青のマカロンが1番甘さが控えめで美味しかったです。マカロンのモチっとした生地、たまらないですよね〜

スタッフ皆で美味しくいただきました♪
どうもありがとうございました!

シャンプーの選び方あれこれ

ウチのサロンで、お客さまによく聞かれる質問の一つに「どのシャンプーコンディショナーを使えば良いの?」というのがあります。
この疑問を持っている方、結構多いのではないでしょうか。そこで、今回はシャンプーコンディショナーの選び方について書いてみたいと思います。

ノンシリコンがいいの?
オーガニックがいいの?
ハーブがいいの?
低刺激がいいの?
―――順を追って説明しましょう。

uru1

まずシャンプーの選び方です。シャンプーは日本語で「洗髪」と言いますが、実際に洗うのは頭皮です。ですから、ここでは髪よりも頭皮に良いものを選ぶことをおすすめします。

乾燥肌の人は、乾燥肌用シャンプー
油が多い人は、オイリー用シャンプー
肌に異常がある人は、薬用シャンプーが良いでしょう。

次にコンディショナー、トリートメントの選び方です。
コンディショナーは基本的に髪の毛に付けるので、髪に良いものを選びましょう。髪が短くダメージが全くない方や髪のダメージよりも頭皮の問題の方が深刻な方は地肌に付ける地肌用のトリートメントを選んでもいいと思います。

髪が細くパサつく人はしっとりするモイスチャー効果の高いトリートメント
髪が太くて引っかかり、髪が梳かせない人は軽めでツルツルになるトリートメントが良いでしょう。

これは一般的な話で、ハイダメージの髪や深刻な乾燥肌には、シャンプートリートメント共に専用のものを選ぶことをおすすめします。

タイを含めた海外では、日本と違い、良いシャンプーコンディショナーは美容室でしか手に入らないので、美容室にいって自分に合ったモノを探してみてください。タイにある日系美容室の中には、自分の店のオリジナル製品を売るところもありますね。
一例として、URU SALONでは、以下のようなシャンプートリートメントを扱っています。

●オイリースキン用
●ドライスキン用
●肌が弱かったり炎症がある人用
●ストレートパーマ用
●髪をしっとりさせ、ダメージから髪を守るもの
●ハイダメージ用、トリートメント効果が高いもの
●毛穴の汚れ、臭いが取れるもの
●頭皮によい炭酸シャンプー

日本ではそんなに気にしていなかったのに、タイに来て水や紫外線量、シャンプーの違いから髪のコンディションが思い通りにならず、美容院でシャンプー購入をするようになったという方も多いと思います。髪や頭皮の悩みから、どういう製品を選べばいいのかわからないという方は、遠慮なくご相談くださいね。

アジアン ガーデン②

こんにちは、バンコク店レセプションのyumiです。

先日、店長の布施と一緒にチャトチャックの植木市に行って来ました。
この間のブログでもご紹介しましたが、現在『バンコク店の庭 癒やしの空間化』計画中でして…何かいい緑がないかと探しに行って参りました!

チャトチャックといえば、毎週土曜日、日曜日開催のウィークエンドマーケットが有名ですが、水曜日、木曜日だけの植木市もすごいんですよ!人で混雑しているのかと思っていたのですが、今回人は少なく、ゆっくりと見ることができました。朝8時前に着いたので、まだ始まったばかりだったのかもしれませんね。
植木市だけあって、すごく色んな種類の緑や花があり日本ではあまり見たことのない熱帯の観葉植物が多かったですね。見ていて楽しかったです♪

uru3

新しいペットのベタも増えました!(ベタについてはこちらのブログを参照)一緒の水槽には入れられないので別の水槽におりますが…。

uru4

バンコク店の庭 まだまだ未完成ですが少し緑が増えました。果物の植木も植えたのですが実がなるのは何年後でしょうかね…。

uru5

また庭が完成しましたらブログでご紹介します。
ガーデニングに詳しい方、何かいいアドバイスがありましたらぜひ教えていただきたいです!