スタッフの癒しです…
こんにちは、バンコク店レセプションのyumiです。
前回のブログにお客さまのバイクを紹介させていただいたので、今回はワンちゃんを…
こちら、いつも飼い主さまと一緒に来てくれるトイプードルの『Dash』くんです。鳴くのを聞いたことがないくらい本当に大人しい子で、ジッとキャリーバッグの中で待っていてくれるお利口さんです。
飼い主さまにお願いして写真を撮らせてもらいました。スタッフ皆いつも癒されています♪ありがとうございました!
こんにちは、バンコク店レセプションのyumiです。
前回のブログにお客さまのバイクを紹介させていただいたので、今回はワンちゃんを…
こちら、いつも飼い主さまと一緒に来てくれるトイプードルの『Dash』くんです。鳴くのを聞いたことがないくらい本当に大人しい子で、ジッとキャリーバッグの中で待っていてくれるお利口さんです。
飼い主さまにお願いして写真を撮らせてもらいました。スタッフ皆いつも癒されています♪ありがとうございました!
7月は夏休みで一時帰国される方や、旅行に行く方が多いですね。わたしも8月に旅行行けたらいいなぁーと思っています。さてどこに行こうかな…?おすすめの場所があればぜひ教えてください!
このところ、雨季で雨の日が続いていますね。本格的な雨季がスタートした先月あたりから、ストレートパーマをされるお客さまが増えました。フリーペーパーのarche+で連載しているコラム、『髪バナ』でも少し紹介したのですが、湿気で変なクセが出たり、髪がまとまりづらいこの時期にはストレートパーマが人気です!
先日ご来店いただいたお客さまに撮影のご許可をいただきました。この方は根元からクセが出ていますね。また毛先の方にはパーマがかかっており、かなり広がりやすい状態でした。ストレートパーマで全体のボリュームを抑えるイメージで施術をスタート!
根元と毛先でダメージレベルが違うので、根元は少し強めの薬を、毛先は柔らい薬を使いました。根元に先に薬剤を塗布し、時間差で毛先に塗布することで、なるべくダメージを減らしながら施術しました。
結果…根元から自然なストレートに!軽くブローで仕上げただけですが、ツヤツヤになります。
お客さまお一人おひとりの髪の状態に合わせた薬剤と施術方法を選びますので、髪に最小限の負担でツヤのあるストレートヘアが実現します。この時期オススメのストレートパーマ、ぜひお試しください!
こんにちは、バンコク店レセプションのyumiです。
先日、日本から友達家族がタイに遊びに来てくれました。一年ぶりの再会で嬉しかったです☆
日本からの子供たちのリクエストが「ゾウさんに乗りたい!」だったので、近場でないかといろいろ調べ、バンコクから30キロ離れたSamutprakarn Crocodile Farm & Zoo (ฟาร์มจระเข้และสวนสัตว์สมุทรปราการ) に行ってきました!
クロコダイルファームと言われてるのでワニばかりなのかと心配しましたが、象さんや子虎とも触れ合う事ができ想像してた以上に楽しかったです。
クロコダイルのショーではワニの口に手を入れたり頭をいれたり、見ていてハラハラしましたね…
聞くところによると、これまでに何度かはワニが噛んでしまったこともあるようです…(怖)
日曜日に行ったのですが、意外と空いていて穴場かもしれません。
バンコク市街から車で1時間半ほどで行ける動物園。子供だけじゃなく大人も楽しめるスポットです!
今回は、日本で今月中旬に発売予定の新しい育毛薬「ザガーロ」についてのお話しです。
育毛薬というと、「プロペシア」や、リアップなどに含まれる「ミノキシジル」が有名で、その効果の高さから男性型脱毛症治療薬の代名詞といわれていました。しかし2015年に効果を証明された「ザガーロ」はそれよりも効くと期待されている新しい薬です。
プロペシアは男性型脱毛の遅延の効果を謳っていますが、ザガーロは発毛、育毛も期待できるようです。そして、男性型脱毛症の原因の1つを阻害する効果が、「ザガーロ」は「プロペシア」のなんと3倍だそうです!
…これは凄いですね。
今後、薬が販売され次第、バンコクでのザガーロの販売、入手方法を調べていきます。
興味のある方は、遠慮なくおたずねくださいね!
こんにちは、バンコク店レセプションのyumiです。
先日、お客さまの乗っていらしたバイクがあまりにもカッコよかったので許可をいただき写真を撮らせてもらいました。
2015年12月にタイで発売されたYAMAHAの『M-SLAZ』です。わたしはあまりバイクには詳しくないのですが、興味がわいたのでバイク好きな方のために調べてみました…
「M-SLAZ(エム・スラッツ)」は、“Just Size Ultimate Fashion Street Extreme”をコンセプトに開発されました。エンジンとシャーシは、アジア地域で人気を博すスポーツモデル「YZF-R15」からプラットフォーム展開し、力強さが凝縮された躍動的な新スタイルと、機敏性に優れた操縦性を兼ね備えているそうです。主な特徴は、1) 高い走行性能を実現する高剛性の倒立式フロントサスペンション、2)車両との一体感を楽しめるアップライトなライディングポジション、3) “Street Extreme”をイメージした外観デザイン、4)先進的でミニマムなフロント周りを演出するLEDヘッドライト、などなどだということ。
アセアン地域では近年スポーツモデルの人気が高まりつつあり、YAMAHAはタイにおいても「YZF-R15」「YZF-R3」「MT-03」などのスポーツモデルを順次導入し、ラインアップを拡充しています。「M-SLAZ」はスポーツモデルのスタイルを取り入れながら、初心者でも気軽に乗れる扱いやすさを追求したモデルで、スポーツモデルに憧れる若者層をターゲットにしているそうです。バイクが多いタイでは特に人気があるようですね。
自動車だけでなく、バイクも日本製は人気ですね。値段はお高いですけど…
わたしも毎日バイタク通勤なのでいつかこんなカッコいいバイクに乗ってみたいですね~。きっと注目の的でしょうね☆