頭皮の汚れと食生活
3月になりソンクランに近づいてきております。
…が、もう限界です。暑すぎる!!
わたしはこう見えて(?) 高校の時野球部でした。
しかも特待生です。ですがまさかの補欠でした (笑)。更に中学と高校で熱中症で救急車に運ばれたりもしました。そんな中、僕を救ってくれたのは、高校が雇っていたスポーツ栄養トレーナーのこんなアドバイスでした…
「朝から夜にかけて食事から変えること。」
汗で、体に大切なカルシウムなどの金属が流れてしまうので牛乳を飲み、ミネラルが不足するので焼き海苔を食べ、ビタミンCは体調、更には筋肉を作る上でも必要なのでオレンジを食べまくっていました。
そしたら熱中症にかからなくなったのです。本気で食事を変えれば体が変わるのを知りました。
うだるように暑い季節ですが、皆さまも食生活に気をつけながら熱中症や夏バテを予防して下さいね。
さてそろそろ本題に…
ウチのサロンには頭皮の状態を見れるマイクロスコープがあります。
そこで、シャンプーがとても上手と評判のアシスタントの2人(Aさん、Bさんとします)の頭皮チェックしてみました。
まずはAさん…の汚れはすごいですね (汗)。
頭皮にとって必要な脂が、酸化しています。
こうなってしまうと、シャンプーでこすっても半分くらいしかとれません。
Aさんは、サロンではシャンプーが上手と評判で、「家でもそこそこちゃんとシャンプーはしてるけど…」っと言っています。
続いて、もう1人のBさんの頭皮写真です。
おっ!こちらはキレイですね。
この2人、シャンプーのテクニックは大体同じなのになぜこの結果になったのか…?
毎日この2人の昼ごはんをチェックしていると、明らかな違いがありました。
Aさんは、お米大好き。パン大好き。おかずは少ししか食べません。糖質がかなり多い生活をしています。
糖質が多いと臓器が糖化を起こし、肌荒れや過剰な脂分がでるようになります。野菜を食べる量が減る分、どんどん酸化して頭皮に炎症できてきます。肉を食べる量が減る分、髪や肌のコラーゲンと、ケラチンのタンパク質が減ります。このままいくと、髪の毛そのものも細くなってしまいます…
一方、頭皮がキレイだったBさんはとにかく料理上手。^ ^
肉、魚、カニ、エビ、野菜を使って、毎日自炊をしてきます。店の3階のキッチンでも作っています(笑)。
結果的に日々の食事の栄養が高く、ごはん、パンを適量摂取している生活が、頭皮に汚れを溜めにくくする原因と判断できました!
サロンで色々な方とお話をしていると、「タイに住んでから頭皮が汚れてる気がする。」とか、「シャンプーしても脂が残っている気がする。」という声を本当によく耳にします。
原因その①は、硬水で日本のシャンプーの泡が立ちづらいので洗えきれてない。
原因その②は、もしかしたらタイでの食生活の変化かもしれないですね。
酸化した脂=過酸化皮質といいます。
過酸化皮質になった脂は、なんと…しっかりシャンプーしても全部おちません!半分位しかとれません。
では、どうすればいいのかというと…
定期的なベッドスパをしてください!
匂い、フケ、枕のばい菌、細毛など、全ての原因の過酸化皮質を本当にキレイにできるからこそ、ベッドスパは世界中で人気ですね。
気になる方は、一度 URU SALONのベッドスパを試してみてください^ ^
カット料金+300バーツでヘッドスパができるお得なコースもありますよ!